祝! 日本ベスト8進出。侍30選手のうち、甲子園優勝経験者は意外にも……。
WBCで日本は軽〜く4連勝。準々決勝の相手はイタリアと、願ってもない展開となった。
ところで、18日には第95回記念選抜高校野球大会が開幕することもお忘れなく。この大会には、侍30選手の母校のうち、ダルビッシュ有の東北(宮城)、高橋奎二の龍谷大平安(京都)、山田哲人の履正社(大阪)、源田壮亮の大分商、吉田正尚の敦賀気比(福井)の5校が出場する。敦賀気比が20日の初戦に対戦するのは、優勝候補の大阪桐蔭だ。
畏友・戸田道男氏が制作した『プロ野球2023最強データ選手名鑑』(双葉社刊)には、NPB全選手の出身高校ランキングという興味深いデータが掲載されていて、それによると1位は大阪桐蔭の21人。OBだけでスタメンが組めそうな豪華な顔ぶれだ。たとえば、
[投 手]根尾 昂
[捕 手]森 友哉
[一塁手]中田 翔
[二塁手]浅村栄斗
[三塁手]中村剛也
[遊撃手]山足達也
[外野手]藤原恭太 正隨優弥 仲三河優太
なんて具合。残念ながら、今回の侍のメンバーにはだれも入っていないが……。
たった1人の現役OBが侍メンバー
対照的にたった1人の現役OB選手が侍メンバー、という例が意外と多い。ラーズ・ヌートバーを別にすると、
戸郷翔征=聖心ウルスラ学園(宮崎)
佐々木朗希=大船渡(岩手)
大勢=西脇工(兵庫)
山本由伸=都城(宮崎)
栗林良吏=愛知黎明
今永昇太=北筑(福岡)
宇田川優希=八潮南(埼玉)
甲斐拓也=楊志館(大分)
中村悠平=福井商
牧 秀悟=松本第一(長野)
周東佑京=東農大二(群馬)
の11人だ。このうち戸郷、今永、中村以外は甲子園経験がない。また、30選手のうち甲子園優勝を経験しているのは2014年センバツの龍谷大平安・高橋奎二だけで、ごく乱暴にいうなら、強豪校に入れなくても、甲子園で活躍しなくても、日本代表という夢をあきらめる必要はなさそうだ。
出身校別ランキングで大阪桐蔭に続くのは、近藤健介の出身校・横浜(神奈川)で、16人。3位以下も記しておくと、
3位 13人 花咲徳栄(埼玉) 東海大相模(神奈川)
5位 11人 中京大中京(愛知) 広陵(広島)
7位 9人 仙台育英(宮城) 履正社(大阪) 智弁和歌山
10位 8人 北 海(北海道) 敦賀気比(福井) 九州国際大付(福岡) 九州学院(熊本)
いずれも強豪で、今回の侍メンバーではほかに、高橋宏斗が中京大中京、村上宗隆が九州学院の出身だ。ちなみに中京大中京OBの11人は、すべて甲子園経験がある。逆に大分商は、過去20年に春夏1回ずつしか甲子園出場がないが、6人を輩出して24位タイだ。
センバツ出場の36校を見てみると、上記ランキングに入っている6校のほか、慶応(神奈川)が7人で14位タイ、以下24位タイの6人に健大高崎(群馬)、31位タイの5人・専大松戸(千葉)、東邦(愛知)、報徳学園(兵庫)、高知、沖縄尚学が目立つ。現役NPB選手がいないのは9校だった。