Yahoo!ニュース

日銀による残存期間1年超3年以下の国債買入オペで札割れが発生

久保田博幸金融アナリスト
(写真:つのだよしお/アフロ)

 23日の日銀による国債買入オペでは、オファー額は1年超3年以下3750億円、3年超5年以下4250億円、5年超10年以下4250億円となり、いずれも前回と変わらずとなった。

 ただし、結果をみると1年超3年以下の応札額が予定額に届かない、札割れとなっていたのである。

 10年債利回りが1%を付けるなど、ここにきて国債が売られ、利回りが上昇してきた。特に超長期債と呼ばれる期間の長い国債を中心に売られていた半面、中期債の利回り低下のピッチはそれほど大きくはなかった。

 10年債利回りが1%を付けた背景には、日銀が国債買入の減額を正式に示唆する可能性とともに、利上げの可能性も織り込んできたといえる。

 国債は売られやすい状況となるなか、どうして1年超3年以下への売りはオファー金額に届かなかったのか。

 何かしらの特殊要因が働いた可能性も否定はできないが、超長期債を売却した資金で中短期債を購入していた可能性もある。

 国債利回りが上昇している場合には、同じ利回り幅での価格の下落が大きくなる長めの期間の国債はリスクが大きくなる。むしろ今後、国債利回りが予想通りに上昇した際に、長めの期間の国債を購入したほうが損失は少なくなる。

 それまでの間、待機資金は中短期の期間の国債に向かわせるといった動きがあったとしてもおかしくはない。

 とはいえ、1年超3年以下の札割れはサプライズであった。しかし、これをきっかけに1年超3年以下の国債買入については次回から減額することも予想される。国債需給に応じた対応ということにもなる。ただし、今月は1年超3年以下の国債買入はもうない。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事