Yahoo!ニュース

担担麺って冷やしても美味しいんです。

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「日常に着物とラーメンを」「担担麺の掟を破る者」「大阪府:大阪駅」

以前もご紹介した「担担麺の掟を破る者」さんから冷やし担担麺が登場すると聞いて早速再訪問。

JR大阪駅すぐルクアの中のレストラン街にあるこちらのお店は外観もおしゃれでさすがルクアのなかにあるラーメン屋さんです。

人気店「人類みな麺類」系列の坦坦麺専門店になります。

担担麺の掟を破る者
担担麺の掟を破る者

メニュー看板
メニュー看板

表に大きな看板が出ていました。

今回の担担麺には豆乳が使われているようです。

オシャレなカウンター
オシャレなカウンター

お水が炭酸水だったり調味料のいれものがステンレスのおしゃんなやつだったりとラーメン屋さんらしからぬ内観。

冷製豆乳たんたん麺 1397円 出汁をかけるチーズリゾット付き

冷製豆乳たんたん麺
冷製豆乳たんたん麺

色とりどりの野菜たっぷり!!

いかにもヘルシーなビジュアルですが具材がたっぷりで食べる前にも楽しめますね。

スープ
スープ

一口目は担担麺スープよりもかなりマイルドな豆乳感強めな感じ。

和風だしの香りもあり、少しづつ辛みが追いかけてきます。

なめらかな口当たりでミルキーな感じもありますが豆乳独特の香りはラー油等で消えていてとても飲みやすいですね。

ミンチ肉
ミンチ肉

冷たいラーメンを食べる時、だんだんと口の中が冷えてきて味覚が鈍ってきるのですが「ミンチ」が温かいので、スープとあわせて食べることで口の感覚が鈍ることもなく「あったかい」と「冷たい」のコントラストでどんどん食べ進められます。

ごろごろとした粗挽きのミンチなのでチャーシューの代わりになり食べ応え抜群です。

たっぷりの生野菜
たっぷりの生野菜

レタスや水菜、パプリカなどの生野菜がたっぷりでラーメンに不足しがちな野菜をしっかりと摂取でき、豆乳も使っていてなんだかとてもヘルシー。

唯一無理の麺
唯一無理の麺

特徴的な自家製麺はなんと黒ゴマが練りこまれています。

もちもちとした太麺でしっかり噛むタイプの麺は噛むとごまの香りがふわっとしてきます。

何も知らずに食べたときは黒いものが入っていてびっくりしました。

温泉玉子
温泉玉子

もともとそんなに辛いスープではありませんが温泉玉子を混ぜるとさらにマイルドになりますよ!!

麺に絡める温泉玉子
麺に絡める温泉玉子

出汁をかけるチーズリゾット
出汁をかけるチーズリゾット

ただでさえボリューム満点なのですがそこに〆ご飯までついてくるんです 笑

しかも白ご飯ではなくトマトと炙りチーズがのったこだわりの〆ご飯です。

残ったスープを
残ったスープを

ミンチが底にたくさん沈んでいるのでそれらをすくいあげてご飯にかけるとチーズリゾットの出来上がり!!

夏に嬉しいさっぱりした冷やし担担麺。

しかもボリューム満点!!夏バテがちな体にぜひ!!

・大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 7F
・「大阪梅田駅」から徒歩5分
・[月~金] 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00)
 [土・日] 11:00~23:00(L.O.22:00)
・定休日 無し
・〈食べログ:・大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 7F
・「大阪梅田駅」から徒歩5分
・[月~金] 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00)
 [土・日] 11:00~23:00(L.O.22:00)
・定休日 無し
〈食べログ:担担麺の掟を破る者〉

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『キャンピングカーと着物とラーメンと』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事