Yahoo!ニュース

想像以上の快適さ!“少ない食器で暮らす“3つのメリットを片付けのプロが紹介します

ティール整理収納コンサルタント

自分ではそんなに買った記憶はなくとも、不思議なことにいつの間にか増えている食器。お祝いの品やノベルティとしてもらうことも多く、こだわりも統一感もない食器がただただ増えていってはいませんか?

ということで今回は、想像以上に快適!少ない食器で暮らす3つのメリットを片付けのプロが紹介していきます。

1:「空きスペース=使用中」だとわかる

少ない食器で暮らしていると、自ずと食器棚のスペースに余裕が出てきます。そうすると、「空きスペース=使用中」とパッと見て判断することができるんです。

乾いた食器を戻すとき、収納に迷うことがないため、ノンストレス!何枚も積み重なった違う種類の食器をいちいち動かすこともなく、ササっと取り出し、ササっと戻せる。これが想像以上に快適なんです。

2:洗い物をためなくなる

服もそうですが、たくさんあればあるほど、「洗う」という家事を後回しにすることができてしまいますよね。しかし、食器の数が限られている場合、次の食事までに必ず食器を洗っておく必要があります。

つまり、少ない食器での暮らしには「洗い物をためる」という選択肢がないんです。ゆえに、使ったらスグに洗う習慣が自然と身についてきますよ。

3:配膳に悩まない

少ない食器での暮らしていくと、頭の中に食器の種類がパッと浮かぶようになります。食器棚を開けて「今日はどれを使おうか」と考えることもなく、メニューに合わせて体が勝手に動くようになるため、配膳に悩むことはありません。

ポイントは、「一器多用」の考えで、ひとつの器をしっかりと使い回す!和洋中どのジャンルにも合い、大人から子どもまで年齢も性別も関係なく使えるシンプルなモノを選んでおけば、よりラクになりますよ。

「食器が少ない=質素」ではない

使い勝手のいいお気に入りの食器に絞っていれば、少ない食器でもテーブルは華やぐもの。むしろ数だけあっても、使い勝手の悪い統一感のない食器ばかりでは、食器棚のスペースを圧迫してしまっているだけの可能性も!

年末の大掃除前に、少しずつ食器の見直しをしてみてくださいね。

プロフィールからフォローして、最新記事をチェック!
Instagramのフォローはコチラから

整理収納コンサルタント

整理収納コンサルタント/2児の母。自分たちで管理出来る量のモノで快適に暮らす「身の丈暮らし」を提唱する、収納のプロ!関西弁アメリカ人ハーフのダディと野生児姉妹、コールダックとの田舎暮らしを満喫中。

ティールの最近の記事