Yahoo!ニュース

「SDGs僕たちの米つくり!」小学生が取り組んで発信 11/23まで旧国立駅舎広間で展示中(国立市)

国立はぴすぽ地域ライター(国立市・国分寺市)

地元の子どもたちを中心に、実際に国立での田おこし、田植え、稲刈りを通し、主食である米の大切さを知り、また農家が減っている現状や、さらに環境問題や温暖化について子どもたちが知り、考え、まとめ、発信する展示「SDGs僕たちの米つくり!」が旧国立駅舎で開催中です。

初日の11月19日は、子どもたちによるプレゼンテーションを行い、実際に育てたお米を販売。パッケージデザインも子どもたちで考えました。売り上げは市に寄付するとのことです。

日常でいただいている「お米」から、SDGsの取り組みへ。子どもたちの手描きの発表ボードを、多くの方が熱心に見ていました。

お米選手権も開催中。今のところチャーハンが人気ですね!ご飯のお供も気になります。

展示は、旧国立駅舎広間で11/23(木・祝)まで。

SDGS僕たちの米つくり!
期間:2023年11月19日(日)~11月23日(木)
会場:旧国立駅舎 広間
アクセス:JR中央線国立駅南口すぐ
詳細:旧国立駅舎特設サイト

地域ライター(国立市・国分寺市)

国立市&国分寺市の 楽しい!美味しい!面白い!ハッピー情報をお届けします。

国立はぴすぽの最近の記事