Yahoo!ニュース

【ソロキャンプは本当は暇!?】これがソロキャンパーのリアルな過ごし方。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

※サムネイル画像はイメージです。記事本文とは無関係です。

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ歴4年のソロキャンパーがキャンプで何をしているのかリアルをご紹介します。

まずキャンプ場についたらチェックインをします。次にどこにテントを張るかの場所決めです。予約時点で決めておくケースもあれば、現地で空いている場所に好きにテントを張るというスタイルもあります。どこにテントを張るかは非常に重要なポイントです。各設備へのアクセス、プライベート感、景観などを考慮して場所を決めます。

場所を決めたら設営開始です。私はソロキャンプなので比較的荷物は少ない方だと思いますが、ここまでキャンプ場に到着してから一時間ほど経過しています。

大体お昼前にチェックインというキャンプ場が多いので、設営完了したらすぐにお昼を作ります。作って、食べて、片付けまで2時間ぐらいかけて食べ終わったら15時00分を過ぎていることもザラです。

これから夜ご飯の準備をはじめる18時過ぎまでが空き時間になります。

私が良くやるのはキャンプ場の散策です。山、川、海などの自然の景色を楽しみつつ次回のテントを張る場所に目星をつけたりします。自分のテントに戻ってきたら再び焚き火に火を入れてコーヒーを楽しみながらデザートを楽しみます。

その時食べたいお菓子や、旬な果物をチョイスしたりもしますね。本やタブレットで映画をみながらゆっくりするとあっという間に3時間くらいは経過しています。

18時00前ぐらいからすべてランタンに点火します。夜ご飯も準備して、食べて、片付けて、ゆっくりやると2時間以上かかるので気づけば21時00分を過ぎていることもあります。ここから約2時間が焚き火タイムです。やはり夜の方が焚き火がキレイにみえるので炎を眺めながら食後のコーヒーを飲みます。たまに夜食で肉やいつもは買わないお高めのウインナーを焼いてチビチビと楽しんだりもします。

寝るに備えてサイトを片付けたり、歯磨きをしているとあっという間に寝る時間です。

翌日は朝食を作って食べて片付けて、最後にテントなどを撤収したらチェックアウトです。

こうやって振り返って見ると、一泊のキャンプでは「暇」と思えるくらいの時間を確保できてないのが私の感想です。私としては暇だと思えるくらいのゆっくりとした時間を過ごしたいのですが2泊でもしない限りはなかなか難しいです。キャンプ場でのお昼寝など憧れますが実際はなかなかそんな時間は取れないですね。おそらくはじめてキャンプを経験する人は「あれ?キャンプってこんなにバタバタしてるの?」という方も多いかと思います。

ソロキャンプはじめるまでは暇な時間って何をするんだろう?と思ってましたが、「いい意味で」暇な時間はほとんど無いよ。というのが私のリアルでした。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事