Yahoo!ニュース

【袋井市】可睡齋で、限定御朱印をお授けいただき、この季節にピッタリな「精進アイス」で一休み♪

AKI0419地域ニュースサイト号外NETライター(磐田市・袋井市)

初夏を感じる過ごしやすい季節、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 先日は、当サイトで「遠州三山風鈴まつり」の法多山の様子を取り上げましたね。

2024年法多山
2024年法多山

2024年6月上旬の今日は、こちらのお祭りの、「可睡齋」での様子をお伝えしたいと思います!

ここ可睡齋では、約2,000個の江戸風鈴が吊るされ、涼し気な音を奏でています。永応8年(1401年)開山の歴史ある寺院に、初夏の風が爽やかに吹き抜けていました。

こちらは、可睡齋の「風鈴まつり」限定御朱印。コミカルな風鈴の印をバックに、「三尺坊」の文字が映えますね。「三尺坊」は可睡齋がお祀りしている「秋葉三尺坊大権現様」のことでしょう。霊験あらたかな御朱印、お参りの際は是非頂きたいですね。

お参りのあとは、境内の可睡齋直営売店「洗心閣」さんで販売されている、「精進アイス」で一休み。精進アイスの「豆腐あいすくりん」は、乳製品を使わない豆乳ベースのアイスクリームです。豆乳、黒ごま、抹茶の3つの味から選びましょう♪

可睡齋でも「遠州三山風鈴まつり」が開催中です。2024年9月1日(日)までの開催になります。お参りの際は、是非限定御朱印をお授けいただき、精進アイスも頂きましょう♪

秋葉総本殿 可睡齋

袋井市久能2915−1

【公式HP】可睡齋

地域ニュースサイト号外NETライター(磐田市・袋井市)

地元静岡県磐田市袋井市に30年以上住んでいます。お出掛け旅行大好きなアクティブ女性です。国内外を飛び回った経験で培われた感性と持ち前の好奇心と勢いのある取材力で、磐田袋井の知らなかった、行ってみたいを全力で伝えていきます♪

AKI0419の最近の記事