Yahoo!ニュース

可愛いお弁当をおじさんの旦那に持たせる嫌がらせ弁当「金太郎おむすび編」

rii料理人・調理師

なぜこどもの日に金太郎を飾るのか…

金太郎は健康的な体に「金」の腹掛け姿

力持ちでまさかりを担いだ金太郎。

その姿は昔から健康のシンボルと言われていました

子どもが金太郎のように優しく

健やかに育って欲しいとの願いで

五月人形として飾られるようになりました 

なるほど・・・

健康のシンボルなら是非とも旦那に食べさせてやろう!!と

今回も旦那への嫌がらせ弁当の始まりとなりました

金太郎おむすび

三角おむすびに海苔を巻きます

「おかっぱ頭」をイメージ

海苔で顔を作り

明太子や梅干しでほっぺを付ければ出来上がり

「眉毛!」

これが特徴です(笑)

こどもの日弁当!という事で

赤ウインナーを使って「こいのぼり」も作りました

ストローに切り込みを入れたものを使って

こいのぼりの柄を作りました

(↓ストローはこんな感じです)

とことん可愛くしてやろう!!と

お花の卵焼きも作りました

そして可愛い色のかまぼこで

これまた可愛いお花の飾り切りも入れるという徹底ぶり。

嫌がらせ弁当の完成です!

こんなお弁当をおっさんが食べていたら

わたくしならドン引きです(笑)

このお弁当を食べるときに旦那から電話があり…

「ママ・・・いつもありがと!」

とね(涙)

そろそろ反省してくれているご様子ですが

まだまだ許しはしないイケナイ妻です

詳しい作り方はコチラです

可愛い!!

おかずの作り方など詳しく載せています

ぜひ「こどもの日」のお弁当に

作ってみてくださいね

Instagram→@yur_rii

YouTube→yur_riiチャンネル

料理人・調理師

子どもが喜ぶかわいいご飯作りが趣味の料理人です。レストラン、カフェ、料亭での修業を経て料理家になりました。著書「かんたん!かわいい!子どもがよろこぶお弁当」2023年2月発売

riiの最近の記事