Yahoo!ニュース

春はすぐそこ!冬の終わりのガーデニングでおすすめの植物5選

みゆきガーデンコーディネーター

こんにちは!

ガーデニングコーディネーターのみゆきです。

この記事を公開しているのは1月15日で、まだまだ寒い冬。

でも、案外春はすぐそこです。

1月半ば以降で購入できる、ガーデニングでおすすめの植物を5つまとめました!

おすすめの植物1|クリスマスローズ

クリスマスローズは、植えっぱなしでも毎年咲いてくれるのが一番の魅力!

うつむいて咲く花はもちろん、葉の形も個性的で、本当にイチオシの植物です。

咲き方(八重・一重)や色、模様など、自分の好みのものを探すのも楽しいです。

おすすめの植物2|ラナンキュラスラックス

ラナンキュラスラックスは、近年ガーデニング好きの間で人気が高まっている植物です。

球根を掘り上げる必要がなく、植えっぱなしでも毎年咲いてくれます。

花びらがキラキラ光って、貝細工のような美しさがあるのも魅力的です。

人気がありすぎて、店頭に並ぶとすぐに売り切れるという話も聞きます。

ラナンキュラスラックスを買いたいと狙っている方は、お早めに購入してくださいね!

おすすめの植物3|芽出し球根

秋に球根を植えそびれた方でも大丈夫!

1月になると、芽出し球根が店頭に並びます。

球根を買うよりもやや根は張りますが、すぐに花を楽しめるのでとても便利です。

土をすべて洗い流せば、水栽培をすることも可能ですよ!

おすすめの植物4|花かんざし

花かんざしは、白い花で中央は黄色、つぼみが赤色をしていて、見た目がとてもかわいいです。

とても育てやすいので、ガーデニング初心者の方にもおすすめです。

ドライフラワーにすることもできます。

おすすめの植物5|ウィンティー

ウィンティーは淡い花の色がとてもかわいいです。

ウィンティーを植えておくだけで、一気に春っぽい雰囲気になりますよ!

ただし、霜に当てると枯れてしまう場合があります。

鉢植えにして、軒下で育ててくださいね!

まとめ

1月中旬以降におすすめの植物についてまとめました。

まだまだ寒い季節なので、霜や寒風に注意が必要ではありますが、着実に春は近づいています。

ぜひ育ててみてくださいね♪

簡単ガーデニング情報をまとめています。
みゆきのInstagram>https://www.instagram.com/miyuki.garden/

ガーデンコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。コツをつかんだら、植物をうまく育てられるようになりました! 手間をかけずにガーデニングを楽しむ【ずぼらガーデニング®️】を提唱しています。 Instagramフォロワー9.6万人のお花の専門家です。

みゆきの最近の記事