Yahoo!ニュース

【厚木市】〜秋にぴったり〜お寺で美しくおいしい和菓子づくりにチャレンジしてみませんか

その写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

こんにちは、急に秋らしくなり食欲もいよいよ本領発揮!体重が増えるのは困りますが、これからは美味しいものがいっぱいで嬉しくなりますね。

深まる秋、美しい和菓子作りにチャレンジして、自分で作った和菓子をいただいてみませんか。

開催日時

令和4年11月6日(日)14時~16時
※ 30分前から受付開始します。

会場

会場は、長谷の蓬莱山 長谷寺です。お寺の落ち着いた空間の中で目にも鮮やかなおいしい和菓子作りは楽しみですね!

和菓子職人から直接作り方を教えてもらえますので、和菓子作りが初めての方でも安心してご参加いただけます。

2時間のコースで、3~4種類の練り切りを4~5個作ることが出来ます。

作った練り切りは、観光協会さんが用意した容器に入れて持ち帰れます。

美しいですね。

体験のあと希望者はお茶をいただけるので、お寺の静かな空間でお茶とお菓子が楽しめます(お抹茶は別料金)。

和菓子づくり体験

開催日
令和4年11月6日(日)14時~16時
※ 30分前から受付開始します。

参加費
1人 2,800円 税込(材料費・講師代込)
※ 参加費は当日会場でお支払いください。
※ 体験後、ご希望の場合はお菓子をお抹茶をとともに会場で召し上がっていただけます。(お抹茶については別料金です。)

持ち物
お持ちであればシルクのハンカチを1枚
※ 観光協会さんで準備してくれるので、持っていなくても参加できます。

会場
蓬莱山 長谷寺/厚木市長谷1288  地図
駐車場 有り(無料)

申し込み
【電話での申し込み】
厚木市観光協会 Tel 046-240-1220

【ネットでの申し込み】
和菓子づくり申込←←こちらの「申込方法」の 入力フォーム(Qubo)からお申し込みください。
その他、「アクセス」「新型コロナウイルス感染症の注意事項」などもこちらからご覧ください。

※ 申し込みの締め切りは10月23日(日)
※ 応募多数の場合は抽選。

問い合わせ
厚木市観光協会(Tel 046-240-1220)
公式ホームページ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ーその他のイベント記事ー
【厚木市】外国人も日本人もみんな集まれ〜英語通訳付きで教えてもらえる『せんみ凧づくり』ランチが豪華!
【厚木市】〜湯ったりヨガしませんか〜七沢の温泉宿でヨガと温泉!身も心もリラ〜ックス

写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

主に、車で行ける郊外のカフェや穴場スポットを巡っています。スマホですが写真を撮ることが好きです。写真を通して、お店やその場所の持つ個性を表現できればなと思います。

そのの最近の記事