Yahoo!ニュース

抹茶の香りとブラウニーの特有の風味・食感が組み合わさり、スイーツ感あふれる味わい

アイスマン福留アイスクリーム評論家
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

どうも!アイスマン福留です。

ハーゲンダッツ ミニカップから期間限定の新作フレーバーが2024年5月7日登場したのでご紹介します。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

ハーゲンダッツのミニカップシリーズに、期間限定フレーバー「抹茶&ブラウニー」が新登場しました。このフレーバーは、ほろ苦い抹茶アイスをベースに濃密なブラウニーを加えた上品な味わいの抹茶アイスクリームです。ハーゲンダッツのグリーンティーの品質は折り紙つきですが、今回はブラウニーを加えることで和と洋が一緒に楽しめる組み合わせです。

パッケージデザインは、商品のイメージを反映したグリーンとブラウンで構成されており、和洋の雰囲気を融合させた高級感溢れる上品かつシックなデザインになっています。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

ミニカップの内容量は110ml、ミニカップ定番のサイズです。蓋の部分にはハーゲンダッツのブランドカラーである「バーガンディレッド」が採用されており、抹茶グリーンとの相性も抜群です。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

遮光仕様のタンパーエビデンス

プラスチック製の蓋を開けると、その下にハーゲンダッツのブランドロゴが入った内蓋フィルム(タンパーエビデンス)が貼られています。「タンパーエビデンス」とは、蓋やキャップを意味する業界用語で、しばしば「タンパー」と略して呼ばれます。今回のフレーバーは抹茶ベースということもあり、タンパーも遮光仕様になっています。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

内蓋をはがすと、抹茶&ブラウニーが登場。見た目はシンプル。この時点ではブラウニーは見えません。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

ハーゲンダッツ独自の引き立つ抹茶の香りを持つ抹茶アイスクリームは上質な味わい。北海道産のクリームと脱脂濃縮乳を使用した濃厚なミルクのコクとほろ苦い抹茶がしっかりと調和しています。空気の含有量を低く抑えたハーゲンダッツのアイスクリームは、しっかりとしたボディ感のある濃密な食感。抹茶アイスクリームを食べ進めると、中からしっとりとしたブラウニーが現れます。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

このブラウニーは、甘さとほろ苦さ、カカオの風味がバランスよく調整されており、少量のラム酒が加えられることで奥深い味わいが楽しめます。抹茶の香りとブラウニーの特有の風味・食感が組み合わさり、スイーツ感あふれる味わい。抹茶とチョコレートの絶妙なハーモニーは相性抜群で、和洋の組み合わせが生み出す華やかで贅沢な味わいです。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

ハーゲンダッツは北海道(根釧エリア:浜中町)産の乳原料を使用しています。安定剤や乳化剤なども使っていないので原材料欄も非常にシンプル。

キッチンフレンドリー&「完璧を目指す」というブランド哲学

ハーゲンダッツは、「キッチンフレンドリー」というポリシーに従い、誰もが知るシンプルな材料「ミルク」「砂糖」「卵」を使用してアイスクリームを作り続けています。創業者であるルーベン・マタスの「おいしいアイスクリームはシンプルな素材から生まれる」という信念のもと、コストや手間をかけても素材本来の味を大切にし、安心して楽しめる製品を提供することを心がけています。このシンプルさが、ハーゲンダッツのアイスクリームのおいしさと魅力の源。また、ブランドの哲学「Dedicated to Perfection(完璧を目指す)」に基づき、妥協のない品質で多くのファンを魅了し続けています。

ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』
ハーゲンダッツ ミニカップ『抹茶&ブラウニー』

和と洋の味わいが同時に楽しめる贅沢な新フレーバーです。上質な抹茶アイスクリームとブラウニーの組み合わせは想像を超えるおいしさでした。こちら、期間限定フレーバーのため、抹茶好きの方はこの機会をお見逃しなく!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスマンのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするアイスマン「アイスクリーム通信」が4月11日から配信スタート、毎週木曜日の12時10分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事