Yahoo!ニュース

ミニストップ限定!やさしいミントアイスと、ザクザク食感のブラッククッキー&チョコの組み合わせ♪

アイスマン福留アイスクリーム評論家
ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

どうも!アイスマン福留です。

今回は、ミニストップから新発売されたチョコミントのモナカアイスをご紹介します!

ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

ミニストップブランドから、人気のチョコミントフレーバーのモナカアイスが登場しました!

ブランド展開

これまでミニストップのオリジナルアイスは「ミニストップカフェ」というブランド名で展開してきましたが、最近発売されるアイスは、わかりやすさを重視し、「ミニストップ」ブランドでの商品展開をしています。おなじみのミニストップのロゴマークがパッケージにも記載されています。

パッケージは、ミントアイスをイメージしたミントグリーンを基調に採用。商品の写真を大きく使ったシンプルでわかりやすいデザインです。

ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』
ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

袋から商品を取り出します。内容量は120mlで、モナカアイスとしては平均的なサイズです。

ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』
ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

茶色いココアモナカの皮は、3列×5列の15ブロック仕様です。これはセリア・ロイル社製のモナカアイスとしては定番の形状。同社のモナカといえば、昔よく食べた「ころっとつぶ餅」シリーズが記憶に残っています。固めのつぶ餅がグミを食べているような食感で印象的でした。

ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』
ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

モナカは香ばしく、ミシッとした食感。アイスはミントの冷涼感にミルクの風味をプラスした、マイルドなミントアイスです。

ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』
ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

これならミントアイスが苦手な人でも食べられるかも?!ミントアイスとモナカ皮の間にはチョココーティングが施されており、反対面にはザクザクのブラッククッキーが挟まっています。ブラッククッキーは甘さ控えめのビターな味わいで、ミントアイスとの相性も抜群。食感も良いアクセントになっています。パリッとしたチョコの食感とブラッククッキーのザクザク感が、ミントアイスのおいしさを引き立てます。

ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』
ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

セリア・ロイル

製造を担当する株式会社セリア・ロイルは、1955年に前身のキルロイ貿易株式会社(現:ロイヤルホールディングス株式会社)で、ロイヤルアイスクリームの製造を開始したのが始まりです。同社は1989年にアイスクリーム事業部の独立によりロイヤル食品株式会社となり、2014年に社名を現在の株式会社セリア・ロイルへ変更ししています。現在は、コンビニエンスストアや外食チェーン、学校給食などに向けて、アイスクリームやフローズンデザートの製造を手掛けています。「給食でおなじみのムース」や「袋入りかき氷」をはじめ、多くのアイスクリームを製造しています。また、「ブラックサンダーアイス」をはじめ、菓子メーカーとのタイアップやコラボレーションにも力を入れており、魅力的でユニークなアイスを数多く手掛けています。

ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』
ミニストップ『チョコミント&クッキーモナカ』

ザクザク食感が魅力の、食べごたえがあるチョコミントモナカです。チョコミント初心者でも食べやすい優しい味わいになっています。興味のある方は、お近くのミニストップで探してみてください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスマンのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするアイスマン「アイスクリーム通信」が4月11日から配信スタート、毎週木曜日の12時10分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事