Yahoo!ニュース

今年も7プレミアムの生チョコアイスが帰ってきた!天面にはダイス状の生チョコがびっしり!

アイスマン福留アイスクリーム評論家

こんばんは!アイスマン福留です!

セブンイレブン限定、大人気の「生チョコアイス」が今年も登場!

セブンプレミアム『生チョコアイス』

セブン&アイグループとオハヨー乳業が共同開発した商品。以前から人気のある生チョコシリーズ。元もはオハヨー乳業のNB商品として販売されていた「生チョコ&チョコアイス」や「生チョコとCHOCO ICE」が進化を遂げ、2019年からはセブンプレミアムブランド「生チョコアイス」として登場しました。今回はチョコの濃厚感をさらに増して新発売。

パッケージのイメージは濃厚な生チョコ感はそのままに、今回は「生チョコアイス」の蓋を開けた瞬間のインパクトを視覚的に伝える天面写真のイメージを採用したデザインになりました。

セブンプレミアム『生チョコアイス』
セブンプレミアム『生チョコアイス』

紙スリーブ+プラスチック容器という仕様は以前と変わらず。

セブンプレミアム『生チョコアイス』
セブンプレミアム『生チョコアイス』

「生チョコアイス」という商品名が書かれたプラスチック蓋&容器。どちらもチョコレートをイメージしたブラウン基調。”※ココアパウダーの飛び散りに注意”という注意書きも健在です。

購入後の持ち運び時に注意

また、購入後の持ち運び時に傾けてしまうとココアパウダーと生チョコがバラバラに散らばってしまうことがあるのでご注意ください。

セブンプレミアム『生チョコアイス』
セブンプレミアム『生チョコアイス』

プラスチック製の蓋を開ると、天面にはたっぷりココアパウダーがかかったダイス状の生チョコがたっぷり載っています!この蓋を開けた時のビジュアルのインパクトも生チョコアイスの魅力のひとつです。

セブンプレミアム『生チョコアイス』
セブンプレミアム『生チョコアイス』

以前よりダイス状生チョコが細かくなったせいか、天面によりぎっしりと敷き詰められて、ご褒美感が増したような印象を受けます。

セブンプレミアム『生チョコアイス』
セブンプレミアム『生チョコアイス』

生チョコには以前と同じようにベルギー産チョコレートと北海道産生クリームを使用。チョコレートアイスはこだわりのアイスクリーム規格です。今回チョコレートの濃厚感をさらに増し、以前よりもねっとり&なめらかな食感になっています。生チョコレート中のほんのりと香るアルコール分は1.5%。キャラメルソースやカカオエキスを加えて仕立てた、こだわりの味。チョコレート好きにはたまらない逸品です!

セブンプレミアム『生チョコアイス』
セブンプレミアム『生チョコアイス』

製造は生チョコを使ったアイスクリームに定評のあるオハヨー乳業。「Ricco」や「BRULEE(ブリュレ)」なども同社が手掛けています。

セブンプレミアム『生チョコアイス』
セブンプレミアム『生チョコアイス』

今の季節にぴったり!大人気の生チョコアイスが今年も帰ってきました。これほど生チョコ感が得られるアイスはなかなか存在しません。何といっても天面のダイス状生チョコは唯一無二の存在といってもいいでしょう。生チョコラバーはセブンイレブンへダッシュしましょう!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事