Yahoo!ニュース

ファミリーマート限定!ほろ苦~い珈琲アイスとミルクアイスの組み合わせがレトロ感満載

アイスマン福留アイスクリーム評論家
アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

どうも!アイスマン福留です。

昔懐かしい喫茶店の珈琲フロートの味わいがアイスバーになってファミマに登場!

アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

ファミリーマート数量限定の人気アイスバー「喫茶店のレトロプリンアイスバー」シリーズに続く新作です。今回の商品は昭和の喫茶店で飲んだ「珈琲フロート」の味わいをイメージしたアイスバーです。ファミリーマート限定・数量限定での販売となります。発売地域は、北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄。珈琲フロート好きには見逃せませんね!

パッケージは落ち着いたゴールドを基調にし、「喫茶店のレトロプリンアイスバー」と同様にステンドグラス風のイメージを取り入れたデザインとなっています。商品名のフォントからもレトロな雰囲気が漂っています。

アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』
アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

袋からアイスバーを取り出します。アンデイコ特有の形状をしています。先端に向かってスリムになっているので食べやすいのが特徴で、以前発売された「イタリアンプリンアイスバー」でもおなじみの形状です。内容量は60ml。アイスバーとしては小ぶり。6本入りの箱(マルチ)アイスに近いサイズ感です!

アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』
アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

アイスの表面は珈琲アイスとミルクアイスのまだら模様。珈琲の中にミルクを注いだようなビジュアルです。

アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』
アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

喫茶店で提供される珈琲フロートの味わいを再現

珈琲アイスは、キリッとした苦みの効いた珈琲風味。種類別はラクトアイス規格。ほろ苦い珈琲風味のアイスとミルク風味アイスの味わいが組み合わさることで、喫茶店の珈琲フロートの味わいが完成します。食べる場所によって、珈琲とミルクの味わいの比率が変わり、最後まで飽きずに楽しめます。完全に混ざり合っていない感じも、フロートアイスがコーヒーに溶けている様子が再現されている感じがします。

あと、思ったよりも甘さが控えめで大人の味でした!珈琲とミルクを合わせたカフェオレ味やコーヒー牛乳味ではなく、ちゃんと「珈琲フロート」の味に仕上がっています。

アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』
アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

ねっとり食感

また、セブンの「まるでシリーズ」を手掛ける栄屋乳業らしい、ねっとりとした食感もこのアイスの特徴です。小ぶりのサイズなので、もう少し食べたい!という気持ちになりますが、このくらいが一般的にはちょうどいいサイズなのでしょうね。また、風味付けにアルコールを使用しているので、お酒が弱い方やお子様はご注意ください。

アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』
アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

アンデイコ、つまり栄屋乳業によるこのアイスバーは、同社の「まるで〇〇シリーズ」でも知られる通り、ねっとり食感のアイス製造を得意としています。今回のアイスバーも、まさに栄屋乳業の技術が活かされた商品です。

アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』
アンデイコ『喫茶店の珈琲フロートアイスバー』

珈琲好きにおすすめ!価格は158円(税別)と、手に取りやすいお手頃価格。ファミリーマート限定、数量限定の商品なのでご注意を。珈琲フロートが好きの人の期待を裏切らないおいしさですよ!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスマンのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするアイスマン「アイスクリーム通信」が4月11日から配信スタート、毎週木曜日の12時10分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事