Yahoo!ニュース

【函館市】知る人ぞ知る。昼過ぎには品薄商品ありな揚げ物たち『湯の川 阿佐利(あさり)伊藤精肉店』

しらたま。地域ライター(函館市)

函館バス「湯浜町」徒歩 約1分の場所にある『湯の川 阿佐利(あさり)伊藤精肉店』

今回はこちらにお邪魔させていただきました。

基本情報

住  所:北海道函館市湯浜町9−32

営業時間:11:00~15:00

定休日 :毎週水曜日・日曜日(他不定休あり)

外観
外観

『湯の川 阿佐利(あさり)伊藤精肉店』さんは海沿いの大きな道路、漁火通りに面してあります。

同じ通りには「3valley (スリーヴァレイ)」さん、道を挟んで向かい側には「Asian Bar RAMAI」さんなどが近くにあります。

駐車場
駐車場

駐車場は店舗の前に6台分用意されているため余裕がありますね。

さっそく店内へ!

揚げ物たち
揚げ物たち

生肉グラム数の料金表
生肉グラム数の料金表

焼き肉のタレなど
焼き肉のタレなど

入るとすぐにショーケースがあり、何が販売されているのか一目でわかります。

調理されている商品だけでなく、生肉も購入できるためレジの近くには焼き肉のタレなども置いてあります。

また、ちょっとした座るスペースもあるので待っている間もゆっくりできるのがいいですね。

そして今回買ってきたのがこちら。

左上から「黒豚コロッケ」「豚串カツ」「コロッケ」「黒豚メンチ」「鶏カラアゲ」「豚ロースカツ」です。

午後になると数が少なくなる商品もあるようなので、今回6種類も買えてよかったです。

開店と同時に行きましたが、すでに1組いらっしゃり、さらに筆者の後にも2組ほど入ってきており人気なことが伺えます。

「コロッケ」
「コロッケ」

こちらは「コロッケ」です。

しっかり味がついていて、パンなどに挟んでも合うと思います。

イモも粗目のところがありコロンとしたのが入っていておもしろい1品です。

「豚串カツ」
「豚串カツ」

こちらは「豚串カツ」です。

お肉はぎゅっと詰まってて噛み応えがあり1本でも満足感があります。

串カツを何本か買って様々な味で食べるのも楽しそうですね。

「黒豚メンチ」
「黒豚メンチ」

こちらは「黒豚メンチ」です。

玉ねぎの甘さも感じられお肉感もあります。

コロッケと同様味はしっかりついていますが、玉ねぎの甘さもありおいしいです。

「豚ロースカツ」
「豚ロースカツ」

こちらは「豚ロースカツ」です。

お肉部分と脂身のバランスが良くて食べやすかったです。

お肉も厚みがある分食べ応えもあり味付けもシンプルなため、ご飯やパン、サラダなど何にでも合うと思います。(もちろんそのままでも進みます)

1つ1つが十分な大きさがあり、価格も100円~200円前後と買いやすいため、メインのおかずとしてもよし、プラスの1品として選びやすいのが嬉しいですね。

今週の食卓のおかずに仲間入りさせてみてはいかがでしょうか。

◎『湯の川 阿佐利(あさり)伊藤精肉店』◎
住  所:北海道函館市湯浜町9−32(Googleマップ)
アクセス:函館バス「湯浜町」 徒歩 約1分
営業時間:11:00~15:00
定休日 :毎週水曜日・日曜日(他不定休あり)
電話番号:0138‐33‐0233
駐車場 :有(店舗前に6台分)
公  式:ホームページ(外部リンク)
~撮影・掲載にご協力いただきありがとうございました~

地域ライター(函館市)

食べもの・イベント・風景など様々なものを通して函館の街の情報を発信していきたいと思っています。函館市の新しい発見や素敵なところの再確認を一緒にしていけると嬉しいです。

しらたま。の最近の記事