Yahoo!ニュース

【函館市】毎月恒例"パンフェア"は要チェック。思わず店内を行き来するほど豊富な品揃え『神戸こむぎ館』

しらたま。地域ライター(函館市)

市電「柏木町」徒歩 約4分の場所にあるパン研究所『神戸こむぎ館』。

今回はこちらにお邪魔させていただきました。

基本情報

住  所:北海道函館市松陰町27−41

営業時間:8:00~19:00

定休日 :日曜日(年に数回 臨時休業あり)

外観
外観

『神戸こむぎ館』さんは柏木町電停から「桜が丘通り」に入り、そのまま進むと右側に見えてきます。

看板があります
看板があります

店舗前駐車場
店舗前駐車場

駐車場は店舗前に、斜め停め3台と並列2台分の計5台分用意されています。
人気のお店なだけあり筆者がお伺いしたときも満車で、2台ほど車が待っていたので余裕のある方は公共交通機関やお散歩がてら歩いてくるのも良いかもしれませんね。

お腹を空かせながら、いざ入店。

入店

お惣菜パン・パイ系
お惣菜パン・パイ系

あんぱん・コーヒーロールなど
あんぱん・コーヒーロールなど

食パン・お総菜パン
食パン・お総菜パン

入るといい香りとともに、たくさんのパンが並んでいます。
お惣菜パンや甘いスイーツパンだけでも、数えてみると70種類以上並んでいて本当に迷ってしまいます。

ハード系
ハード系

冷蔵ゾーン
冷蔵ゾーン

ハード系のパンやサンドイッチ、クリームを使った商品まで揃っているのも嬉しいですね。

来店された方の中にも、何度も店内を行き来して迷っているのが伝わるかたもいらっしゃいました。

そんななかこの沢山の種類から選んできたのがこちら。

左上から「サーモンフライサンド」「ロースカツサンド」「アールグレイ」「チョコロール」「ミートパイ」「ミニあんぱん(黒ごま)」「パンオフロマージュ」「和風モンブラン」「函館山」です。

サーモンフライサンド
サーモンフライサンド

こちらは「サーモンフライサンド」です。

しっかりとサーモンフライが入っています。
卵の白身のプリッとした食感も楽しめるシンプルなタルタルソースで、サーモンの味が引き立ちよく合いました。

ロースカツサンド
ロースカツサンド

こちらは「ロースカツサンド」です。

ぱっと見ただけで伝わるお肉の重量感
実際に、しっかりと肉厚で1つ食べるだけで満足感があります。

ソースの味が程よいため、キャベツのフレッシュさも感じつつどんどん食べ進めてしまう1品でした。

パンオフロマージュ
パンオフロマージュ

こちらは「パンオフロマージュ」です。

"カマンベールチーズ味"と書いている通り、口に含むとチーズの風味が広がります。
チーズの風味だけでなくほんのり甘さも感じられ、なんだかクセになり思わず食べてしまいました。

函館山
函館山

こちらは「函館山(コーヒー)」です。商品名が素敵ですね。

甘さ控えめな弾力のあるもちっとした生地です。
シンプルな味ですが食べやすく、紅茶やコーヒー・牛乳など飲み物と合わせたくなる1品でした。

『神戸こむぎ館』さんは期間限定商品の販売や、特定の種類がお買い得になる「パンフェア」、60歳以上の方はパンが20%引きになる「シルバーデー」などが毎月のように実施されています。

SNSでお知らせをしてくれるので、気になるフェアやパンの情報がある場合は要チェックですね。

優しい価格に豊富な種類、フェアの開催などで思わず通いたくなる『神戸こむぎ館』。

この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょう

◎『神戸こむぎ館』◎
・住  所:北海道函館市松陰町27−41(Googleマップ)
・アクセス:市電「柏木町」徒歩 約4分
・営業時間:8:00~19:00
・定休日 :日曜日(このほか年に数回 臨時休業あり)
・駐車場 :有(店舗前5台分)
・会計方法:現金・PayPay・メルペイ・交通系ICカードなど
・公  式:『神戸こむぎ館』情報発信 X(外部リンク)

~撮影・掲載にご協力いただきありがとうございました~

地域ライター(函館市)

食べもの・イベント・風景など様々なものを通して函館の街の情報を発信していきたいと思っています。函館市の新しい発見や素敵なところの再確認を一緒にしていけると嬉しいです。

しらたま。の最近の記事