Yahoo!ニュース

【お片づけのNG行動】いつかメルカリで売ろう

ユカ暮らしモノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

こんにちは、ユカです。
『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!』をモットーに、家事を時短し、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeInstagramで発信しています。

今回の記事は「お片づけのNG行動」を紹介します。

私自身が片づけが苦手だった頃の失敗談ですので、
「お片づけしてもなかなか終わらない」とお悩みの方の参考になれば幸いです。

いつかメルカリで売ろう

手放すと決めたモノで、「メルカリで売ろう」と家に取っているモノはありませんか…?

私自身、捨て活をして手放すと決めたにも関わらず、部屋の隅っこで長い間眠っているアイテムが多数ありました。

「いつか出品しよう」と思って数ヶ月経つモノは、残念ながらその後も出品することはありませんでした…。

思い返すと、売ろうと思っている間にもモノの価値は下がりますし、モノのスペースにも家賃がかかっています。

もし手放そうと思って数ヶ月経つ場合には、
・本当に売るなら、すぐに撮影して出品する
・出品したままにならないよう出品期限を決める、のもおすすめです。
例えば、「売れなかった場合は、1週間後にリサイクルショップに持っていく」などです。

お片づけを始めた頃は、片づけの作業時間を作るだけでも大変ですよね。
さらに、商品の撮影ややり取りの手間、売れるまで気持ちもモヤモヤします。

もし出品が面倒なら、二束三文でもリサイクルショップで一気に手放したり「今までありがとう」の気持ちを込めて、処分したりしても良いと思います。

「少しでも高く売りたい」という気持ちも手放して不用品を家から出すと、スッキリしてオススメですよ。

▼本記事の内容は、動画でも紹介しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ユカ:整理収納アドバイザー
捨て活7年目、8割の私物を手放した元汚部屋出身。アラサー3人家族です。

モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理などを発信しています。

◆YouTubeチャンネル『ユカ暮らし』
◆Instagram

モノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

結婚を機に8割のモノを手放してシンプルな暮らしに。家事とモノを減らして、子どもがいてもスッキリ暮らせる方法を発信しています。YouTubeチャンネル「ユカ暮らし」では家事の時短方法や暮らしの愛用品を投稿中。

ユカ暮らしの最近の記事