Yahoo!ニュース

1月1日の関連記事スクラップ/18歳の地図が変わる/日経・ジョブ型雇用押し連発

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【1月1日の関連記事スクラップ/18歳の地図が変わる/日経・ジョブ型雇用押し連発】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

関連記事は6本。全体では、18歳の地図が変わる、日経・ジョブ型雇用押し連発、など。

●朝日新聞 0本

●読売新聞 0本

●毎日新聞 0本

●産経新聞 1本

18歳の地図・1 大人になるって 「愛情を与える立場になるということなのかも」 「だれも完璧な大人になれないかもしれない」(31面・4段)▲

●東京新聞 1本

作品制作中にやけどし死亡 宇都宮、文星芸大学生(29面・2段)

●日本経済新聞 4本

ニューワーカーの夜明け(上)第2のキャリア、35歳から 双日、ジョブ型子会社設立 本職週3日、副業で自立 「1社だけ」動機弱まる 退職金3割減少 延びる現役時代(9面・7段)■

岐路2022 リスキリングでDX攻略 デジタル人材育て生産性向上 中高年の力引き出せるか Think! ジョブ型雇用が後押し リンクトイン日本代表 村上臣氏(21面・7段)■

岐路2022 パパの育休 カイシャが応援 法改正で産後取得・分割OK 意向確認も当たり前に Think! ママの就業維持に効果 ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 井戸美枝氏(22面・6段)■

Re:Connect (1)上司・部下も「アバター出社」 在宅で一体感生む新職場 オフィスの役割見直し 都心で高い空室率(47面・5段)■

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

※※※記事タイトル後ろの「※」は「大学入試小論文の題材」記事。

本日は合計で約900字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事