Yahoo!ニュース

【熊本市】5/20(月)まで開催中!ハンドメイド作品の展示販売イベント@蔦屋書店熊本三年坂

MADOKA熊本の街歩きガイド(熊本市)

5月14日から「蔦屋書店熊本三年坂」1階POP-UPイベントスペースにてハンドメイド作品の展示販売が行われています。5月20日月曜日(10:00~19:00 ※最終日は17:00)まで。県内外から出店されている3つのお店をご紹介します。

ツヅレ POP-UP SHOP

愛媛県松山市で刺繡のアクセサリーを製作されている「ツヅレ」。熊本での対面販売は1年半ぶりだそうです。

色とりどりの刺繡糸で紡がれた刺繡のアクセサリーは一つ一つをミシンで製作されていて、ねこやうさぎ、お花をモチーフとしたものなど種類や色も様々な作品が並びます。

細かな部分まで丁寧に紡がれた作品の数々に、思わず足を止めてまじまじと見入ってしまいました。カラフルな色合いはこれからの季節にぴったり。

見てくださいこの小さなお花のピアス(税込1,980円)。表面は滑らかだけれどしっかりと糸が紡がれていて、繊細な手仕事に職人の技が光ります。

刺繡のアクセサリーの他にもセレクトされたバッグや洋服、サングラスやビーチサンダルなどこれからの季節に活躍しそうな涼しげなアイテムも豊富です。

愛媛県松山市で1970年の創業以来、ネーム刺繡から野球日本代表のユニフォームまで数多くの刺繡に携わってこられ、その技術を用いて雑貨やアクセサリーを製作されています。

「身に着けた人に幸せの物語が綴られていきますように...。」店名の「ツヅレ」には店主のそんな想いが込められています。全国各地のPOP-UPイベントに出店されるほか、オンラインショップもあるので、是非チェックしてみてください。久々の熊本出店ですので、この機会をお見逃しなく!

2024 feel so good+mojoca. Early Summer Exhibition

変わってお隣のブースへ。『初夏の暮らしに〝楽しい〟をプラスする』をテーマに、県内で活躍する「feel so good handworks」「mojoca.」が共同で出店されています。

「feel so good handworks」

半世紀から100年位前のヨーロッパのビンテージファブリックを使用してエプロンやバッグ、小物等を製作されています。

それぞれの古布には歴史や背景があって、お気に入りの古布が手に入ったら「しばらくの間そのままの状態で布を愛でて数年後に製作に取り掛かることも。」という、古布に対する愛情たっぷりの店主。元々お子さんの通園バッグなどを手作りされていて、趣味が高じて2005年に本格的に販売を始められたそう。自宅で製作しイベント出店時に販売されています。

一番人気の「△なべつかみ」(税込1,320円)。熱い鍋の蓋をつかむという本来の用途以外にもInstagramなどでよく見かける使われ方があるそうで、それは赤ちゃんやペットの写真を撮る時に頭にちょこんと被せて写真を撮る方法。確かに、すごくかわいい写真が撮れそうです。

下の写真の作品は同店では珍しいという柄物の新作。グレーやベージュ系の素材と柔らかな赤味のある素材がなじんでいて素敵です。

バッグやエプロンなど、「古い布の風合いや手触りを楽しんでほしい。」との店主の想いが込められた作品が並びます。7月5日金曜日と7月6日土曜日は甲佐町にある「山ぼうしの樹」での出店を予定されているそうなのでこちらもお楽しみに。

feel so good handworks
Instagram

「mojoca.」

特注のイタリアンレザーを使用したレザークラフトを全て手作業で製作されています。フランスで丁寧に飼育された雌牛を、イタリアのバケッタ製法と呼ばれる環境負荷の少ない手法で鞣(なめ)したこだわりの牛革は手触りがよく、エイジングによる色や質感の変化を楽しめるそう。

11年前に市内九品寺にアトリエを構えた同店(オーダーを受けて制作。アトリエでのオーダーはアポイントメント制)。元々は店主が会社員時代に手帳が必要となった際「革の手帳を自分で作ってみよう。」と思い立ち、材料を集めて作ったのが始まり。その手帳を見た知り合いからオーダーが入るようになったこともあり本格的に製作されるようになったのだとか。それがこちらの「はじまりの手帳」。味わいのある作りで初めて作ったとは思えない仕上がりです。

POP-UP SHOPではオーダーを受けて製作をするためのサンプル作品と、店頭で購入できる作品の数々(タグチャーム500円~など)が並びます。

ふと視線を感じた先にいたのは「不思議なイキモノしおり星人」と「ぬいぐるみ星人」。店主独自の世界観から生まれたユニークなキャラクターです。気になった方は店主に聞いてみましょう、きっと熱く語ってくださるはず。

店主愛用のレザー作品。使う人によって色の出方が変わってくるそうです。キーケースや名刺入れ、スマホケースなど普段使いに長く使用したい作品ばかり。

来週、5月22日水曜日からは鶴屋百貨店でのPOP-UPイベントに出店予定とのこと。こちらも是非行かれてみてくださいね。

今回各出店者の皆さんにお話を伺い、それぞれに好きなことを情熱とこだわりをもって続けていらっしゃるのがとても素敵で印象に残りました。街なかへお出かけの際は5月20日月曜日(10:00~19:00 ※最終日は17:00)まで開催の蔦屋書店熊本三年坂POP-UP SHOPに立ち寄ってみてはいかがですか。

蔦屋書店熊本三年坂
住所:熊本市中央区安政町1-2
公式サイト

熊本の街歩きガイド(熊本市)

熊本で街歩きガイドとして活動中。友だちに会いに来る感覚でゆる観光したい方、お待ちしております。路地裏散策や飲み歩きなど一緒に熊本を楽しみましょう。記事では街なかを中心に発信する予定です。フォローお願いします。

MADOKAの最近の記事