Yahoo!ニュース

【南阿蘇村】今が満開!阿蘇大橋のたもとにあるいちご農園のネモフィラ畑が見頃です。

かいおーる地域情報発信ライター(大津町・南阿蘇村)

一面に広がるスカイブルー!

今年も木之内農園さんのネモフィラ畑が満開を迎えています。

畑が以前よりかなり広くなっていて、新たな写真スポットもできていましたよ!

南阿蘇村立野にある「木之内農園」に行ってきました!

行き方は下の記事や公式Instagramにも載っています。

【南阿蘇村】新たな写真スポットが立野に誕生!5月が見頃、いちご農園横のネモフィラ畑。

立野のお弁当のヒライから右折し、「いちご狩り」の看板から左に入って直進。

着いてびっくり。前より畑が増えてる!!

以前は奥の一箇所だけだったのが、今年は手前2箇所の畑にも花畑が広がっていました。

去年の様子
去年の様子

このネモフィラ畑は、熊本地震をきっかけに立野地域を花で元気にしたい!と、地元の「わかもん会」を中心に「夢見る立野花畑プロジェクト」として始まりました。

ネモフィラが終わったら次はひまわり、秋はコスモスと、一年を通して変わるお花を楽しめます。

今年は霜にやられたりしたそうで、ちょっと花数が少なめです。

5月に花開くのを見越して、2月のまだ寒い時期に苗植え。寒さに打ち勝った精鋭たちが華やかに涼やかに咲き誇っています。

気持ちが急いてしまったひまわり
気持ちが急いてしまったひまわり

今年は新しく植えた手前の畑の方が花が多いようで、

左の畑はコスモスの葉っぱがぐんぐんと成長著しく、間に青色が散らばっている感じ。

近くで見ると野の花もいい感じに入ってそのまんまブーケにできそうな可愛さ。

右の畑の方が花が多かったです。

お子さん連れもいて撮影会みたいになっていました。

と、ふと視界にピンク色の何かが映り込む。

ど、どこにでもいけるドア〜〜〜〜

花しか見てなくて全然まったく気づかなかった!!

これは素敵すぎるアイデア・・!

写真で伝わるかわからないけれど、実際にドアを開けると本当に異世界感がありテンション爆上がりします。

ネモフィラは天気が良い時に一斉に花開くため、曇りの日や朝よりもよく晴れた日中が見頃となりそうです。

先日の強風で一部なぎ倒されている部分もありますが、逆向きから撮ると綺麗に撮影できましたよ〜。

白いのも可愛い
白いのも可愛い

直売所ではいちごスイーツやジャム、お持ち帰り用パックなど販売中。(1P500円)

ちなみにいちご狩りは5月末までされているそう。行く前にお問い合わせください。ビニルハウス内がかなり暑くなるので、水分と暑さ対策をお忘れなく。

《いちご狩り料金》
□大人(中学生以上)1,600円
□子供(小学生)1,100円
□幼児(3歳以上未就学児)800円

幸い、今週末はおおむね晴れ予報。

ドライブ休憩にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【木之内農園のネモフィラ畑】
住所:〒869-1401 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野203-1
営業時間:9:00〜17:00(直売所)
電話番号:0967-68-0552

地域情報発信ライター(大津町・南阿蘇村)

熊本県は阿蘇の麓・大津町にて地域の魅力を日々発見・発信していきます。美味しい食べもの、作ること、調査・探検、生き物探しが好き。「まさかこんなところにこんな場所があったなんて!?」が大好物です。住んでいる人にとっても発見になるような記事を書いていきたいです。 大津町フリーペーパーGO-OZUでも執筆中。

かいおーるの最近の記事