Yahoo!ニュース

思春期の「どうせ信じてないんでしょ?」と反発する子に効果的だった!教師の魔法の声かけ3選

ナナホシ教育/子育て/学校

思春期の子どもが「どうせ信じてないんでしょ?」と反抗したり、反発することにイライラしていませんか?ママたちの間でよくある悩みですが、そのような言葉に対して、どのように対応すれば良いのでしょうか?この記事では、教師の立場から具体的な声かけ方法を紹介します。

1.子どもが落ち着いたら話をする

子どもがヒートアップしているときは、何を話しても通じません。小一時間くらい時間をおいて、子どもに話しかけてみましょう。

効果的な声かけ①

「信じてないと思わせたなら謝るよ。君の気持ちを教えて。」

NGな声かけ①

「また何か文句を言うの?」

2.子どもの気持ちを整理する

子どもが自分の気持ちを言葉に出すことで、気持ちを整理しやすくなります。子どもの気持ちに寄り添ってあげることがポイントです。子どもが話し始めたら、否定しないで話を聞くように心がけましょう。

効果的な声かけ②

「そうなんだね。それはよくわかるよ。それで、どう思ったの?」

NGな声かけ②

「それは違うよ。そんなふうに思ってたの?」

3.子どもの感情を受け止める

思春期は感情の起伏が激しく、子どもの感情を受け止めることが大切です。共感的な言葉で話し、子どもを安心させてあげましょう。「君だけがそうだ」などの声かけは、突き放されたような感じがするので、要注意です。

効果的な声かけ③

「君の気持ち、よくわかるよ。一緒に解決策を考えよう。」

NGな声かけ③

「そう思ってるのは君だけだよ」

まとめ

子どもの成長過程には、時に反抗や反発がつきものですが、冷静な態度で子どもの気持ちに寄り添い、対話を大切にすることが大切です。

最後まで読んでくださりありがとうございます

私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事