Yahoo!ニュース

【河内長野市】師走の風物詩?近鉄と南海から見える河内長野駅近くのイルミネーションの正体を見てきました

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野のイルミネーションと言えば、まずは有料のはなぶん(花の文化園)のサンクスイルミで、次に無料の寺ケ池公園のイルミネーションですね。しかし、そのほかにも、美しいイルミネーションを見ることができるところがいくつかあります。

昨年も見たのですが、師走になると河内長野駅に入る直前に突然見えるイルミネーション。

やはり今年も、近鉄電車が河内長野駅の手前に来たときに、イルミネーションの煌(きら)びやからな光が見えたのです。

もしかしてと思い、今度は南海電車に乗りました。河内長野駅から難波方向に向かう電車に乗ると、やはり出発しほどなくしてイルミネーションが見えました。ただし、近鉄線の方が良く見えるようです。

では河内長野駅からは見えるのでしょうか。ホームから電車が出ていきましたが、その上側にかすかに光るものが見えました。

ではこのイルミネーションの正体は何でしょう?さっそく河内長野駅から光る方向に歩いてみることにしました。

河内長野駅からしばらく歩くと、線路が南海と近鉄で2方向に分かれるあたりの道。いわゆる旧国道170号線ですね。

いきなり南海側にイルミネーションが見えました。

どうやら長野地区自治会館の敷地内にあるイルミネーションのようですね。しかし、電車から見えたイルミネーションとはちょっと違います。鉄筋コンクリートの建物を使ったイルミネーションは、どうやらその先にあるようです。

ということでその先に来ました。会社の敷地内に光り輝くイルミネーション。予想以上に凄いですね。

この会社は東尾メックさんです。沿革を見ると1950年に東尾継手(つぎて)株式会社として創立したそうなので、創業70年を越えている企業ですね。敷地の奥には資材のようなものが見えます。

こちらに東尾メック・イルミネーションと書いてあります。点灯時間は17時から22時までとのことですが、気になったのはその下です。「ご自由にお入りください」と書いてあるではないですか!

ということで、お邪魔しました。

ちゃんとイルミネーションの入り口がありますね。

道の両端が光で示され、その横には輝きの世界がありました。

幻想的な青の光と、クリスマスツリーをほうふつとさせる金色の塔。

これは雪だるまですね。雪こそ降らないものの朝夕めっきり寒くなっているので、体感気温とは似合っています。

さらに熊の姿が!熊は本当は凶暴な存在なのに、こういったおとぎの世界では可愛らしく描かれるので不思議です。

こちらにも動物の姿がありました。

わずかな長さですが、それでも光の世界を存分に堪能できました。

これは出口から見た姿。こちらからでも美しいです。

見ると駐車場もイルミネーションで光っています。

階段にも、イルミネーションが煌びやかですね。

東尾メックさんの公式ページ(外部リンク)を見ると、地域とのかかわりを本当に大切にしているようで、イルミネーションの他、今年8月には3年ぶりに盆踊り大会をしていたとのこと。

こういう会社が近所にあるのはうらやましいですね。

メインの敷地から外に出ても、このようにイルミネーションがあります。

社員の人たちも、年に一度の楽しみなのかなという気がしました。

ということで、東尾メックさんのイルミネーションを存分に堪能しました。点灯期間について明確な情報がみつからず、はっきりとはわからないのですが、クリスマスまでは光り輝くものと考えられます。

東尾メックさんの隣には河内大仏こと極楽寺があります。

その極楽寺さんの方へ昇ってみると予想通り、東尾メックさんのイルミネーションと長野地区自治会のイルミネーションが見えました。

そうこうしているうちに電車が通過していきました。私も車窓から見たであろう河内長野駅直ぐ近くのイルミネーション群。車内の人たちも気づいたでしょうか?

ということで、クリスマスまでの間で河内長野駅近くに立ち寄る機会があれば、イルミネーション群をぜひ覗いてみてください。

東尾メックのイルミネーション
住所:大阪府河内長野市菊水町8-22
アクセス:南海・近鉄河内長野駅から徒歩5分

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事