Yahoo!ニュース

【京都市上京区】普段使いにもピッタリ!アットホームな雰囲気で毎日食べたくなるパン屋さん

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

日本一パンの消費量が多い京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。京都市ではパンの消費量が多いだけではなく、政令指定都市の中で人口10万人あたりのパン屋さんの数が最も多いそうで、お店の数は200件を超えるそうです。まだまだ訪問していないお店がたくさんあるようです。さて、今回は堀川商店街からすぐ近くにあるパン屋さんを紹介します。

京都市営バス「堀川下長者町バス停」から徒歩1分、上長者町通を少し下がったところにあるお店『おうちぱん』。フランスの田舎町にありそうなとってもかわいらしい店構えです。

かわいいイラストが書かれたこちらの白い看板が目印です。

まるで絵本の中のパン屋さんみたいなとってもかわいい店内。

パンはそれぞれ個包装されているので、清潔感があって安心して購入できます。

小さな店内にはたくさんの種類のパンが並んでいます。どれにしようかとても迷ってしまいます。

こちらの3種類を購入しました。どのパンもとてもおいしそうですね。

「ハニートースト」270円(税込)
ハチミツとバターをたっぷり染み込ませてカリッと焼き上げたパン。フレンチトーストのような食感のパンですが、牛乳や砂糖の味わいではなくハチミツ独特の甘さがたまりません。

「メロンぱん」220円(税込)
こちらのお店で人気No.2だというメロンパン。外はカリカリで中はふんわりやわらかでとっても軽い食感。しっかりと甘さを感じるパンは大人もこどもも大好きな味わい。人気があるのも納得できるおいしさです。

「大納言」230円(税込)
表面に見えている黒いチョコレートにも見える、チョコレートのようなものはあずき。あずきの中でも大粒の大納言をたっぷりと使用したパン。あずきの優しい甘さが、もっちりとしたパンと良くあいます。スティックのような形状は食べやすくてとてもグッド。

毎日食べたい。日々の食卓にいつもあるそんなパンを焼いているというお店のパンは、シンプルながら味わい深く、お手頃価格のものばかりでした。種類もとても多く毎日食べても食べ飽きることはありません。気になる方はチェックしてくださいね。

おうちぱん
〒602-8243
京都市上京区奈良物町477
電話番号:075-285-2851
営業時間:9:00~19:00
定休日 :日曜日

【関連記事】
【京都市中京区】個性豊かなパンが勢ぞろい!三条名店街に誕生したベーカリー

【京都市東山区】バリエーション豊かに進化を続ける「デニッシュ食パン」元祖のお店は京都にありました

【京都市上京区】パン屋激戦区の今出川通で約40年、種類豊富な地域で愛されるベーカリー

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事