Yahoo!ニュース

【Yahoo!ニュース エキスパート】編集部が選ぶ7月の月間オーサー記事が決定 #MVA

Yahoo!ニュース エキスパート オーサー編集部が選ぶ、7月の「オーサーMVA(Most Valuable Article)」が決定しました

オーサー記事が目指す世界観、「発見と言論が社会の課題を解決する」「文化の発展に寄与する」 を体現している記事を選出する「オーサーMVA」。 厳選した3本の記事を、筆者の受賞コメントとあわせてご紹介します。

今月の受賞者

池上正樹さん

斎藤秀俊さん

山口健太さん

MVA受賞記事とあわせて、選出理由と受賞者のコメントをご紹介します。

※※※

■ひきこもり25年 認知症の母親を持つ50代男性は、なぜ1歩を踏み出すことができたのか?(池上正樹)

25年間ひきこもり状態にあった男性が、母親の認知症をきっかけに社会と接点を持ち、一歩踏み出していくまでを紹介した記事です。

編集部の選出理由

この記事に登場する50代の男性は、ひきこもっていた25年間のことを「安心感と退屈さと絶望の繰り返しだった」と振り返っています。男性は現在、警備会社に就職し、今では工事現場の隊長を務めていますが、そのきっかけとなったのは、母親の認知症の介護で家を訪れた介護職員からの声がけでした。社会からは見えにくいひきこもりのリアルな現状と希望が描かれたこの記事は、この問題を長く追い続けてきた筆者だからこそのまなざしによるものだといえます。

池上正樹さんの受賞コメント

ひきこもり状態の本人や家族から「親亡き後」を心配する相談が増え、8050問題が地域で顕在化するようになりました。こうした親子は不安や悩みがあっても自分で頑張ろうとする傾向があり、生活できなくなっても息を潜めて我慢を続ける世帯が大半です。一人ひとり状況や障壁は違うものの、仕事なんて無理だと諦めていた記事の50代男性の思いを後押ししてくれたのは、母親のために家を訪ねた介護職員でした。特別視するのではなく、母親の相談に乗ってほしいという自然な声がけが良かったのです。そんな地域包括支援センターの対応が今後のキーパーソンになるという新たな視点を広く伝えたいと思いました。当事者たちからは「希望を感じる」「“お金が心配なんで”と答えたら即採用した会社に感動した」などの感想が届いています。

■橋から飛び込むと、なぜ命を落とすのか 「たまたま一回の失敗」という落とし穴がある(斎藤秀俊)

「楽しそう」「スリルを味わいたい」といった軽はずみな気持ちで橋から川に飛び込むと命を落とすことになるという、川遊びのリスクを端的なタイトルと科学的な根拠を基にわかりやすくユーザーに伝え、命を守る行動を促す記事です。

編集部の選出理由

冷たい川でレジャーを満喫したい、とユーザーがまさに思っているであろうタイミングに、橋から飛び込んで遊ぶことのリスクをしっかりと伝えています。「専門性に基づく知見」「新たな気づきを促す視点」「社会課題解決への問題提起」「今をとらえる力」「ユーザーに伝える力」が最大限に盛り込まれた内容でした。「なぜ橋から飛び込むと命を落とすのか」とストレートに問いかけ、その答えを丁寧かつ危機感をもって伝える記事は、命を守る行動を促す力があると感じています。

斎藤秀俊さんの受賞コメント

毎年報道される川への飛び込み事故。「多くの人が無事に岸に戻る中で、命を失う人がいるのはなぜか」というユーザーの質問に答えるために記事を執筆しました。答えは「肺の空気が少ないと事故につながる」のですが、それを映像で直感的に表現し、文章で正しく詳しく表現する点でだいぶ試行錯誤しました。「叫びながら飛び込むって、アルアル」とユーザーから好印象を持って受け入れられた点で努力の甲斐がありました。この記事が繰り返される事故にストップをかけることを願っています。

■大規模なブルースクリーン障害 原因の解析が進む(山口健太)

7月19日に世界規模で発生した、Windows搭載パソコンが突然ブルースクリーンになり再起動を繰り返すという大規模なシステム障害について、ITジャーナリストである筆者がその原因などを速報的にまとめた記事です。

編集部の選出理由

Windowsのシステム障害では、航空便やレジシステムなど幅広い分野での影響が報じられました。パソコンが操作不能になるこの障害は明確な原因がわからず、不安な週末を過ごしたビジネスパーソンも多かったのではないでしょうか。今回の記事では、世界的に情報が錯綜(さくそう)する中、発生翌日の時点で分かっている事実を整理し、システム障害の原因などについてまとめています。ユーザーが客観的に状況を理解する助けになった価値のある記事だと考えます。

山口健太さんの受賞コメント

社会のデジタル化が進み、サイバー攻撃などの脅威が高まる中、その防御策として導入された製品が発端となる問題が起きてしまいました。Windowsのブルースクリーンは利用者目線では分かりにくく、不安を覚える人が増える一方、週末に入るタイミングでメディアの動きも鈍くなると考え、その時点で分かっていることを整理しました。今後も背景や仕組みを分かりやすく解説する記事をタイムリーに出していきたいと思っています。

※※※

Yahoo!ニュース エキスパートの「オーサーMVA」は、毎月中旬に「Yahoo!ニュース エキスパート公式」の記事で発表しています。

コメンテーターコメントから選出した「MVC」も同時に発表していますので、ぜひあわせてご覧ください。

Yahoo!ニュース エキスパートのサービス内で、注目の話題をピックアップしています。

Yahoo!ニュース エキスパート公式の最近の記事