Yahoo!ニュース

HSPは仕事ができない!?そんな悩みを解消する3つの方法

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは!精神科医のしょうです。

私は普段、精神科での外来に加えインスタにて、HSP気質に関する発信を行なっています。

HSP気質とはHighly Sensitive Personと言い、繊細で敏感、共感性豊かな人々のことを指します。

インスタにも遊びにきてね♪

そこで多くのHSPさんと関わるのですが、

「先生!私仕事ができないんです...」

「周りとくらべて仕事が遅いのが悩みなんです」

このような悩みを持つHSPさんも多くいらっしゃるんですね...

確かにHSPさんにはあまり相性が良くないと思われる仕事もあります。

ですが決してHSPさんは仕事ができないわけじゃないんですね。

例えばHSPさんの特徴である深い思考よる画期的なアイディアあったり、

細かい気遣いや相手への思いやりは接客業で活かされる事もあります。

「でもどうしても仕事ができないと自分を責めてしまう、悩んでしまう」

そんなHSPさんへ、今日は一緒にHSPさんが仕事ができないと悩んでしまう理由や、対処法を考えていきましょう♪

3分でわかるHSPについての記事はこちら

この記事を読んで欲しい人
・仕事ができないと悩んでいる人

この記事を読むメリット
・仕事ができないと悩む理由や対処法を知ることができる

この記事の信頼性
・精神科外来での診療に加え、インスタにて5万人以上のフォロワーさんに対し発信している精神科医しょうがお伝えします

なぜHSPさんは仕事ができないと悩んでしまうのか?

判断が遅かったり、周りとくらべて仕事が遅いと感じてしまうから

HSPさんは小さなこと深く、じっくりと考える傾向があります。

そのため仕事中にしなければいけない判断が遅れがちだったり、

慎重がゆえに周りとくらべると仕事が遅いと感じてしまうんですね。

「こう進めて大丈夫なんだろうか?」

「ミスをしないためにも慎重に進めていこう」

このような考えが頭の中に常に浮かんできてしまい、

どうしても仕事が遅れてしまうといった経験があるHSPさんも、

いらっしゃるのではないでしょうか?

人間関係に疲れて力を発揮できないから

「上司が怖くて常に怒られないように常に気を張っている」

「どうしても先輩と上手くコミュニケーションが取れない」

このように仕事以前に人間関係に疲れてエネルギーをつかってしまい、

仕事に集中できないというHSPさんもいらっしゃいます。

その結果仕事の効率も悪くなってしまい、

「自分は仕事ができないんだ...」

「また上司に怒られた...この仕事あっていないんじゃないかな...」

といったようにどんどんと自分を追い込み、自分は仕事ができないと考えこんでいってしまうんですね。

働いている環境、仕事内容があっていないから

・ノルマが多く、競争力が求められる仕事
・体育会系の雰囲気で当たりが強い人が多い職場

といったようなHSPさんと相性が良くない職場環境や仕事内容の仕事をしている。

そんな場合も、

「努力してもなかなか上手くいかない」

「どうしても評価がされにくい」

といったように、理想と現実のギャップを感じる事が多く、

私は仕事ができないんだ...と悩んでしまう理由の1つです。

確かに仕事は実際にやってみないと分からない事も多いと思います。

ですが明らかにHSP気質と合わないと考えられる仕事や環境では、

なかなかHSPの特徴を活かすことが難しいんですね...

このようにHSPさんが自分は仕事ができないと悩んでしまう理由は様々です。

そしてその悩みを少しでも和らげるためには考え方を変えたり自分で行動することが、

大切になってくるんですね♪

では次の項目で対処法を一緒に考えていきましょう!

仕事ができないと悩むHSPさんへオススメの対処法

褒められた時に否定する事は辞めよう

いきなりは難しいかもしれませんが、褒められた時に「いえいえそんなことないです」

と否定する言葉を出すことをまず辞めてみましょう♪

周りの人がわざわざ言葉にして褒めてくれたんですから、

そこは素直に受け止めて見て欲しいんですね。

「ありがとうございます」と相手に向けて笑顔で返して挙げてください♪

そうすると褒めてくれた方も気持ちが良いですし、自分自身も暖かい気持ちになると思います!

褒められた時は素直に受け止める!すこしづつ習慣化をさせて行くことで、

きっと自信にもつながりますよ♪

仕事でHSP気質を活かせた経験を思い出してみよう

どうしても仕事ができないと落ち込んでいると、

「慎重すぎて仕事が遅くなる自分のせいだ」

「どうしてもっとそつなくこなせないんだ」

といったようにネガティブな部分に目が行ってしまいます。

そうするとさらに悩みは深く、深刻になってしまいますよね...

なので落ち込んでいる時こそ、HSP気質を活かせた経験を思い出してみてほしいんですね!

そうする事で、今まで気づいていなかったけど実はHSP気質を活かせていた経験や、

自分のおかげで防ぐことができた失敗などに気が付けると思います♪

HSPさんにとってあたりまえにこなしていた事は、

実は周りの人にしてみると自然にできる事じゃない。

そう思えたらきっと仕事ができないと感じていた悩みは軽くなるはずです!

自分に合った職場環境、仕事内容を考えてみよう

「自分なりに努力したり対策をしても空回り」

「上司や先輩から怒られることが周りと比べて明らかに多い」

「慎重に仕事をしていてもミスを繰り返してしまう」

このように「どうしても今の仕事や職場では上手くうまくいかない」と感じているHSPさんは、今の職場や仕事が自分に合っていない可能性が高いです。

そのため自分に合った環境や仕事を知る、見つける事が大切なんですね!

職場が変わると評価が変わる事も

私の知り合いのHSPさんのお話なのですが、こんなお話があります。

以前の職場では「お前は真面目過ぎる、丁寧すぎて機転が利かない」と言われていたのが、

職場が変わると「本当に真面目で、丁寧だよね、安心してお客さんを任せられる」と評価が大きくかわったんですね!

このように今の職場で自分の事が評価されなくても、職場が変わると大きく評価されることもあるんです♪

なのでもし今、

「がんばっても評価してもらえないなあ...」

「自分はダメなやつなんだ...」

と悩んでいる方がいらっしゃいましたら、

勇気がいるかもしれませんが働く環境を変えるという選択肢もとってみてください!

そうする事できっとHSPの長所や特徴を評価してくれたり、活かせる環境がみつかるはずです!

そして「HSPは仕事ができないわけじゃない!」今回のお話しで仕事ができないと悩むHSPさんが、少しでもこのような気持ちになって頂ければ嬉しいです♪

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

クリックし自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む!

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事