Yahoo!ニュース

【燻製マヨ】「焼きそばUFO」を食べてみたら?

ネタフルブロガー

コンビニで見かけた「日清焼そばU.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味焼そば」を購入し、食べてみました。

「日清焼そばU.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味焼そば」は、燻製マヨにポークのうまみをきかせた塩カルビ味のたれのカップ焼きそばです。

アンケート調査なども見ていると、カップ焼きそば界の人気を二分するのが、「日清焼そばU.F.O.」と「ペヤング」です。そこを追いかけるのが「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」でしょう。

「日清焼そばU.F.O.」か「ペヤング」かでいうと、割りと幼児体験が重要なのではないかと思います。つまり、子供の頃に食べたカップ焼きそばの原体験です。

我が家は父親が“ペヤング派”だったので、何も疑わずに「カップ焼きそばといえばペヤング」として育ちました。そのため、今でも「日清焼そばU.F.O.」よりは「ペヤング」を手に取ることが多いのです。

しかし、燻製マヨ好きとしては、「日清焼そばU.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味焼そば」は、見た瞬間に食べてみたくなりました。

フタを開けると、中には「液体だれ」と「燻製マヨ」の小袋が入っています。

作り方は、熱湯3分で待ち、湯切りをします。

「液体だれ」を回しかけ、よくかき混ぜたところで「燻製マヨ」を全体にかけます。ほんのりと茶色になったでしょうか。

食べてみると、燻製マヨの香りが強く香ります。「ヒッコリーチップで薫り付け」をした「燻製マヨ」の、スモーキーな香りが食欲をそそります。

塩カルビの旨みのある塩の味と、スモーキーな燻製マヨの相性もよく、気づいたら食べ終わっているくらいにスピーディーに食べてしまいました。

「日清焼そばU.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味焼そば」に興味をもった人は、コンビニやスーパーマーケットで探してみてください。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

「日清焼そばU.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味焼そば」スモーキーな薫香がたまらない塩焼きそば(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事