Yahoo!ニュース

【仙台市】団子をバラ粒で買うと超かわいい!色んな味をたくさん楽しめてしあわせ「otomo おとも」

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

こんにちは、ヤフー地域クリエイターのドジボです。
仙台市太白区秋保温泉のすぐ近く、住宅地の中に美味しい団子屋さんを見つけました。だんご三兄弟とは違って串に刺さっておらず、1粒1粒バラで買うことが出来るのです。

アクセスです。仙台西道路から錦が丘を通り、天文台を過ぎ秋保温泉に向かいます。温泉に突き当たる手前を右に曲がり住宅地に入ると、右手にのぼり旗と、楽しそうな壁画(?)が見えてきます。

みたらしおやじと言うこのキャラクターを目印に右折すると、すぐ左手に、自宅の敷地に建てたテイクアウト専用のお店が見えます。

お店の前にご主人がいらっしゃって、自宅の庭の駐車場に案内してくれました。3~4台停められるかな。お店にはショーケースにサンプルが飾ってあります。

これは可愛い~。値段もお手頃。

定番の団子は7種類。季節限定で焼いもだんごもあります。串に刺しておらず、舟に乗っているんです。

ごまあん、やきみそ、ごま、ごしあん、みたらしは1舟3粒入りで160円。
これらはバラ売りもできます。舟には入りませんがお好きなもの3粒で150円です。
づんだとつぶあん、焼いもだんごは1舟2粒入りで160円。

何にしようか。どれも食べた~い。そしたら、7種全部入ったセットがありました。

これに決定! 2粒ずつ入ってる880円セットにしました。こしあんとみたらしは3粒ずつ入ってます。注文を受けてから生地と餡を合わせるので少し時間がかかるとのこと。
順番待ちの番号カードをもらって裏を見ると、時間つぶしのための間違い探しが描いてありました。

面白いですね~。お茶も頂き、そうこうしてるうちに団子が出来上がりました。
イートインスペースは無く、テイクアウトのみです。おうちで広げるのもいいし、近くの磊々峡(らいらいきょう)を散策して食べるのもいいかも。保存料を使ってないので本日中に。

私は家に帰ってから開きました。

ちっちゃい団子がいっぱい並んで可愛い。これは開けた瞬間テンション上がります。色んな種類を食べられるので、友だちとのお茶飲みに持ってこいですね。盛り上がりそうです。大きさは一般的な団子をバラした位かな。餡がたっぷりなので、もうちょっと大きいかな。いずれにせよ、小さいのに一つ一つ綺麗にとても丁寧に作られています。

さぁ食べましょう。まずはこちら。

左がづんだ、真ん中は追加で買った秋限定の焼いもだんご、右がつぶあんです。

楊枝で刺して一口でパクッ。づんだは枝豆の味が濃くて美味しい。仙台人にはこれは欠かせません。生地は国産の上新粉を使っていて、ムチムチして口が気持ちいい。

焼いもだんごはスイートポテトを優しくした味。とっても上品に仕上がってます。

つぶあんは抹茶の生地。餡の甘さと抹茶のほんのり苦いバランスがとてもいい。

この3粒を食べて通常の団子1串分。色んな味を楽しめてとっても得した気分。串だんごだと最後の3粒目が食べにくくて口の周りが餡だらけになったりするけど、そんな心配もありません。

食べ始めたら止まらなくなっちゃったので、どんどん行きましょう。

手前のやきみそが可愛い。宮城県キャラクターのむすび丸みたい。生地にはみそが練り込んであって、表面にバーナーで焼き色を付けます。みそと海苔の風味で、みそ焼きおにぎりそのまんまです。ちょっとしょっぱい味が、甘い団子の箸休めに丁度いい。食べるペースが益々上がります。

奥の右側がこしあん。甘さ控えめ。なめらかな口当たり。いい仕事してますね~と、つい呟いちゃいました。

そして琥珀色に輝くのは、みたらし。お店のキャラクターが「みたらしおやじ」というだけあって、さすが美味しい。甘さの中に感じるほんのりとした醤油味。決してきつくなく、なんぼでも入っていきそうです。

残すところ、ごま2種。

右がごま。生地にごまを練りこんであります。周りのすりごまの粗めの舌触りが面白い。

左がごまあん。丁寧に作られたのが分かるこのなめらかさ。残った餡はもちろん楊枝ですくって食べました。
と言うことで、あっという間に全種類食べたのでした。

営業時間は10:30~17:00。ただ14時か15時には売り切れることが多いそうです。私、穴場のいい店を見つけたと喜んでいましたが、実は人気店だったのですね。
定休日は不定休。長町ララガーデンへ時々出店しているので週間スケジュールは、インスタグラムでご確認ください。
天守閣自然公園で行われている紅葉のライトアップ、秋保ナイトミュージアムにも出店する日があるので併せてご確認ください。

また注文は電話予約がお勧めです。待たずに受け取れるそうです。ただ混み合う午前中はちょっと待ち時間が出るかもとのこと。丁寧に作ってるんですもの喜んで待ちましょう。

可愛くて美味しい団子、秋保って意外と近いので買いに行ってみてはいかがですか。

【otomo -おとも-】
営業時間:10:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休(X、インスタグラムで確認)
予約・お問い合わせ 022-398-2249
仙台市太白区秋保町湯向23-26
公式サイト:「X」「instagram」

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事