Yahoo!ニュース

もっと早く知りたかった!オフィス街で働く人の強い味方!朝食とランチのお店【那覇市】

ユミ地域情報発信ライター(那覇市)

オフィス街で働くサラリーマンやサラリーウーマンにとって、どこでどんなランチを食べるかはとても重要ですね。ランチは午後の仕事のモチベーションに影響するからです。

ですが、おいしくてボリュームもちょうど良いお店を探すのはなかなか大変だと思います。

ネットで見つけた「風林火山」は久茂地交差点近く、オフィス街にも近いエリアにあって朝食もランチもおいしいお店です。早速様子をお届けしましょう。

「風林火山」はこんなお店

「風林火山」の外観
「風林火山」の外観

「風林火山」は久茂地交差点から少し海側に進んだところにあります。

お店のインスタを見ると「仕事も遊びも始まりは朝ごはんから」とあって、期待が高まりますね。朝食とランチのお店です。

私は一般的なお昼休みの時間帯よりも早めにお店に到着しました。ドアを開けて店内に入ると左側に厨房とカウンター席、右側にテーブル席があります。なかなか混雑していたので、店内の写真を撮るのを遠慮しました。

私はひとりで伺ったのでカウンター席に案内してもらいました。

メニューはこちら。

「風林火山」のメニュー
「風林火山」のメニュー

朝食タイム(7:00~)は「だし茶漬け」と「みそ汁とごはん」があって

「風林火山」のメニュー
「風林火山」のメニュー

ランチタイム(11:00~)は「焼魚定食」と「まぐろ丼」なども加わるスタイルです。

メニューが豊富で悩みましたが、私は「だし茶漬けの鮭とトロロ昆布」をお願いしました。

セルフサービスのお水を取りに行くと、アイスコーヒーもあったので飲みながら待つことにしました。

セルフサービスのお水とアイスコーヒー
セルフサービスのお水とアイスコーヒー

アイスコーヒーもあるって嬉しいサービスですね。

少しだけ待って「だし茶漬け 鮭とトロロ昆布」が運ばれてきました。

だし茶漬け 鮭とトロロ昆布
だし茶漬け 鮭とトロロ昆布

メニューに書いてあった通りに、ご飯をお茶碗に移して鮭とトロロ昆布を乗せて出汁をかけて食べます。絶妙な焼き加減の鮭はそのまま食べてもふっくらしていて美味しいのですが、ご飯に乗せて出汁をかけるとおいしさがマシマシになります。

鮭とトロロ昆布を別々に乗せたり、一緒に乗せたりと食べ方が自由に選べるのも楽しいですね。添えられたお漬物も塩加減が程よく、パリパリした食感が楽しめました。

ご飯のおいしさがだし茶漬けのキーだなと思っているとメニューに材料にこだわるのはもちろん、お米のとぎ方もこだわっていると書いてありました。納得です。

「だし茶漬け」をおいしく食べながら、私は「このお店、もっと早く知りたかった!」と心の中でつぶやきました。

これが朝7時から食べられるってスゴいですね! 前日飲み過ぎてしまった方や油っぽい外食が多くなりがちな旅行者にもピッタリですね。

帰り際にスタッフさんに掲載許可をお願いすると、すぐにOKしてくださり「焼魚もみそ汁もオススメなので、是非またどうぞ。」と言っていただきました。確かに焼魚もみそ汁もまぐろ丼も気になります。リピ決定です。

「風林火山」の基本情報

@fuurinkazan_naha
住所:沖縄県那覇市久米2-5-2
TEL:098-943-3100
営業時間:7:00~14:00
定休日:なし(臨時休業時は事前にインスタでお知らせします)
駐車場:なし 近隣のコインパーキングを利用ください

地図はこちらです。

地域情報発信ライター(那覇市)

東京都出身、那覇に移住して14年目です。沖縄の暖かい気候とおいしい食べ物や作り手との距離の近さに魅せられたので、もうどこにも行かないわ~と思ってます。那覇市の魅力をお届けします。

ユミの最近の記事