Yahoo!ニュース

【大阪・桃谷】食べ歩きが楽しい生野コリアタウンで話題のキンパ専門店「キンパ研究所」

あいフードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

大阪桃谷、生野コリアタウンにある「キンパ研究所」をご紹介します。

JR・近鉄・大阪メトロ鶴橋駅から、生野コリアタウンに行く途中の、大きな通り沿いにお店はあります。黄色のポップな看板が目印です。2021年12月にオープンした、話題のキンパ専門店とのこと。

韓国語では、キムパプやキンパプと呼ばれていて、キム(キン)は海苔、パプはご飯の意味です。海苔でご飯を巻く、日本で言うおにぎりや海苔巻きですね。

生野コリアタウンは、韓国コスメ、韓流グッズ、韓国スイーツなど韓国最新のトレンドから、キムチや豚肉、伝統衣装など歴史ある韓国文化を楽しめます。

食べ歩きができたり、フォトジェニックなお店も多いので、大阪でプチ韓国旅行が楽しめますよ。

日本初上陸の新食感クリスピーキンパ

クリスピーキンパ680円
クリスピーキンパ680円

クリスピーキンパは、海苔の上にクリスピー粉の衣で巻いたサクサク食感のキンパです。衣の粉を独自ブレンドして、サクサクに仕上がるように開発した特製のクリスピー粉とのこと。

具材は手作りのナムル、お米はコシヒカリを使っているそうです。クリスピーな衣はコチュジャンで味付けされていて、甘辛いタレが特徴的な新食感のキンパでした。サクサクした食感は、時間が経っても変わらず楽しめます。

やみつきになる旨さのお店の看板メニュー研究所キンパ

研究所キンパ450円
研究所キンパ450円

研究所キンパは、一口サイズに切ってあって、食べやすい細巻きのキンパ。甘辛い醤油タレにつけて食べます。タレにつけずそのまま食べても美味しいです。

韓国たくわんのコリコリとした食感も楽しめますし、胡麻とごま油の香りが良いですね。

具材とご飯のバランスもいいですし、一口サイズなのは食べやすいですよね。爪楊枝も入っているので、食べ歩きしやすいキンパです。

女性に人気が高いクリームチーズキンパ

クリームチーズキンパ580円
クリームチーズキンパ580円

手作りナムル、韓国たくわんの具材とご飯に、コク深いクリームチーズが入ったキンパです。女性に人気のようで、チーズ好きな人にもおすすめです。

韓国たくわんにも、コク深いクリームチーズは相性が良くて相乗効果でより美味しく感じました。太巻きのキンパなので、ボリュームもしっかりあります。

食べやすいサイズ切ってあるので、持ち帰ってすぐ食べられるのは嬉しいです。

ツナマヨ、スパム、豚キムチ、和牛焼肉など、キンパ専門店らしく、グランドメニュー種類も豊富でした。

キンパ研究所では、好きな具材を4種類を使ってカスタマイズできる、プレミアムキンパも販売されています。自分好みのキンパを楽しめるのもいいですね。

▼ キンパ研究所
大阪府大阪市生野区桃谷3-1-21
06-6715-3456
営業時間:10:30~18:30
定休日:不定休
Instagram
*新型コロナウィルス感染拡大により、営業時間や定休日が記載を異なることがあります。事前に店舗にご確認の上、ご来店ください。

商品提供:キンパ研究所

フードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

お取り寄せグルメの審査会「ジャパンフードセレクション」最終審査員&責任審査員をしています。その他、グルメ受賞出品コンサルタント、飲食店コンサルタントなど、フードビジネス全般のコンサルタントをしています。また、グルメ&旅行の各種メディアライター(韓国文化/飲食店向けBtoB/旅行系など)。開運グルメを研究している、占いもできるフードアナリストです。

あいの最近の記事