Yahoo!ニュース

【京都市】右京区『仁和寺』第49回京の夏の旅・ 仁和寺御所庭園 黒書院修復完成記念!堂本印象画の拝観

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

世界遺産登録30周年記念&京の名建築と夏の庭をテーマに、通常非公開の文化財が期間限定で特別公開!
京の夏の旅」は、桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、夏の時期に文化財や伝統文化・産業などの奥深い京都の魅力を伝え、ゆっくりと観光を楽しんでいただくためのキャンペーンです。

日本映画の創成期から活躍している老舗会社である『高津商会』でも、時代劇などの撮影で小道具たちがお世話になっている世界遺産『仁和寺』さん。

世界遺産『仁和寺』は仁和4年(888)に創建された寺院で、代々皇室から住職を迎えた門跡寺院、真言宗御室(おむろ)派の総本山です。

開基(創立者)は宇多天皇。

第49回京の夏の旅』では、御殿・庭園の特別拝観をされています。

~黒書院修復完成記念!堂本印象襖絵を間近で拝観~

第49回京の夏の旅 仁和寺 御殿・庭園
2024年7月12日(金)~9月30日(月)
9:00~17:00(16:30受付終了)

2025年に没後50年を迎える画家、堂本印象(どうもと いんしょう)が描いた「竹図」「柳図」「松図」「秋草図」などの障壁画を間近で拝観できます!

また他にも特別に寺宝が展示されています。

2021年11月から修復工事が行われていた「黒書院」完成記念です。

江戸時代の庭園を七代目小川治兵衛(おがわ じへえ)が改修した「北庭」と白砂敷きの「南庭」からなる庭園(名勝)は、仮設の回廊からも見れます。

私たちも撮影時やロケハンで中に入らせていただくことがありますが、雅な雰囲気の中を歩くことでその時代に思いを馳せます。

かつては皇族のみが通った門から入る南庭のルートや、北庭の石橋を渡り滝近くの場所から望める御殿建築群は圧巻の景色です!

日本画家・原在泉(はら ざいせん)や福永晴帆(ふくなが せいはん)の襖絵が残る「宸殿」(国登録有形文化財)などの建物群が回廊で結ばれた「御殿」は、御所に似た風情が漂います。

世界遺産「仁和寺」は見どころがいっぱい!

そして『高津商会』の小道具たちが活躍している映画や時代劇ドラマの撮影地としての聖地です。

9月30日までの「京の夏の旅」で初公開の雅な『仁和寺』の世界をご堪能ください♪

真言宗御室派総本山『仁和寺』
〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事