Yahoo!ニュース

台東区寿3丁目に美味しいと可愛いがギュッと詰まった台湾&沖縄料理のお店がオープンしました!

いいちこ地域ニュースサイト号外NETライター(東京都台東区)

2022年11月26日、寿3丁目に台湾と沖縄料理が楽しめるお店、小花がオープンしました。おしゃれなカフェや美味しいラーメン店や食堂が並ぶ国際通り沿いにあります。

夜の暗くなった時間帯に前を通った時、店内に煌々と灯った蛍光灯が台湾の路地にありそうな雰囲気で気になっていました。人もまばらなお正月のランチタイムに開いていたので入ってみました。「お昼から飲めます」って書いてあると嬉しくなるのはライターいいちこだけでしょうか?

店内の様子。ミントグリーンの壁の色が爽やか。清潔感があります。オリオンビールの提灯が不思議にマッチしています。

店主の好きなものがあちらこちらに置いてあるのですが、そのセンスがとても素敵です。落ち着くインテリアです。

店主が集めている台湾のグラス。可愛い♪

店の片隅に置いてある冷蔵庫も。こんなの欲しいけれど、自宅に置いたらお洒落じゃなくなってしまうんだろうなー。

キッチンの前に置いてある、炊飯器に見えるこのお釜は、台湾の大同電気釜。炊く、蒸す、煮る、温めるがこの一つでできる、台湾では一家に一台あると言われるほどポピュラーな電気釜です。中に保温されていたものは…

茶葉蛋。お茶やスパイスで殻ごと煮込んだ卵です。台湾の有名な夜市やコンビニに入ると必ずと言っていいほどレジの脇に置いてあるソウルフードです。

もう一つのお釜にはトロトロに煮込まれた豚角煮が入っていました。蓋を開けた瞬間、八角のいい香りがフワッと漂いました。これを見たら絶対食べたくなってしまいます。

こちらの豚角煮、お正月の特別メニューということで魯肉飯の上に追加されます。

こちらが、お正月特別メニューの角煮乗せルーロー飯(スープ付き)。

茶葉蛋ものっています。八角の香りが食欲を刺激します。

まずは角煮からガブリ。この豚角煮の柔らかいことと言ったら、口に含むとホロホロと崩れていきます。甘じょっぱい醤油ベースの味付けにほんのりスパイシーな風味がたまらなく美味しい!

ご飯にたっぷり染みたルーローのタレも最高! あっという間に完食してしまいました。これは美味しい! またすぐに食べたくなる味です。ランチタイムは現時点ではルーローハンがレギュラーメニューだそうです。その他にも日替わりのランチメニューが登場するそうなのでそのメニューも食べてみたい!

小花では、お酒も飲めます。おやつもあります。こちらはつまみメニュー。店主オススメは葱抓餅。葱油餅と呼ぶこともある台湾のおかずクレープです。

こちらはお酒のメニュー。

サワーのメニューにある大人のクリームソーダってどんな味なんでしょう? メロンソーダの中に焼酎が仕込んであるのでしょうか?気になります。

おやつメニューはこちら。さつまいもQQボールは、紅芋ボールの中にはさつまいもの白餡が入っていて、さつまいもボールの中には紅芋餡が入っているんだそうです。

ひとつひとつの料理が丁寧に手作りされていると感じた小花。店主がとても感じの良い方で、この人が作っているものならきっと美味しいに違いないと思わせる風格がありました。美味しいと可愛いがギュッと詰まった台湾&沖縄料理のお店小花。ぜひ一度ご来訪ください♪

・台湾&沖縄料理のお店小花・

〒111-0042 東京都台東区寿3丁目19−2 シュロス浅草マンション

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都台東区)

地域ニュースサイト号外NETのサイトで台東区を担当しています。子供の頃、上野の国立科学博物館前にあるシロナガスクジラ像を見て、あまりの大きさに衝撃を受け鼻血を吹きました。台東区の面積は23区内で一番小さいけれど、中身はギュッと詰まった魅力的な街です!これからも台東区のキラキラを読者の皆様にお伝えしていきたいと思っています。台東区の耳寄りな情報なども下記サイトから教えていただけると嬉しいです♪

いいちこの最近の記事