Yahoo!ニュース

コストコで買える1.8kg、12人前のビッグサイズチーズケーキを実食

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

コストコ(COSTCO)が販売しているビッグサイズのチーズケーキを購入してみました。

今回購入したチーズケーキは「THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ」という商品です。

写真だとサイズ感がわかりにくいですが、直径は23cm、厚さ7cm、重さ1.8kg、およそ12人前の巨大なチーズケーキです。

何より重さにびっくりします。持ち上げるとずっしりくる感じがあり「本当にこれケーキなの?」と思ってしまうほど。

サイズ感は下記の動画のほうがわかりやすいかもしれません(筆者作成)。

ちなみに今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネットスーパーの「SocToc」で購入しました。値段は4079円でした。店舗だと2998円で購入できるようです(記事執筆時店の値段)。

SocTocとは?
コストコ専門のネットスーパーで、配達圏内であれば、コストコの商品を注文可能(すべての商品ではない)。自宅に届けてもらえる。料金は店舗で買うより若干高く、また送料とサービス料もかかる。一方で年会費はかからない。

チーズケーキは12等分にカットしてあります。しかも断面にクッキングシートが差し込んであり、断面がつかないようになっているという至れり尽くせりのサービスです。

コストコにはもう1つ巨大なチーズケーキのトリプルチーズタルトがあり、直径でいえばそちらのほうが大きいです。

COSTCO(コストコ)のトリプルチーズタルト。直径30cm
COSTCO(コストコ)のトリプルチーズタルト。直径30cm

一方でTHE CHEESECAKE FACTORYは厚さが7cmもあり、また濃厚なのでかなりボリューミーです。

タイプとしてはベイクドチーズケーキです。より具体的にいえば、ニューヨークチーズケーキと呼ばれるタイプのチーズケーキだと考えられます。

底、側面にびっしりつまったクッキー生地や、低温でじっくり湯煎焼きしたであろうあわい色は、ニューヨークチーズケーキの特徴にそっくりです。やはりアメリカの会社が製造しているだけあり、アメリカを代表するニューヨークチーズケーキのように作られています。

ちなみにこのチーズケーキはコストコのオリジナル商品ではなく、「THE CHEESECAKE FACTORY(チーズケーキファクトリー)」が製造しているものです。

THE CHEESECAKE FACTORYはアメリカに拠点を置き、同名のレストランやケーキ販売を手掛ける企業です。残念ながら日本に店舗はありませんが、北米では一般的に知られるレストランチェーンだそうです。

それでは食べた感想を紹介します。

口にいれると、まずその口どけに感激します。しっかり自立しているにもかかわらず「これはクリームなのか?」と錯覚するほどしっとりしており、とろけるような質感なのです。

味は濃厚です。ガツンとコクがあります。しかし濃厚なだけでなく、サワークリームの酸味のおかげなのか、後味はすっきりしています。濃厚感はあるのに、不思議と重たい感じはありません。

クッキー生地にはシナモンがたっぷり使われているようで、そのキリッとした風味がいいアクセントになっています。サクサクといった感じではないものの、もそっとした食感も悪くはありません。このクッキー生地の存在のおかげで、濃厚なチーズケーキでも飽きず食べられてしまいます。

12人前で4000円ちょっとです(Soc Tocの場合)。店舗で購入すれば3000円程度です。1人前あたり300円程度です。最近のコンビニスイーツと同程度の価格です。そしてクオリティが高いです。濃厚でボリューム感があるチーズケーキが好きならおそらく気に入ると思います。コストコが近くにある方はぜひ試してみてください。

商品名:THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ 1.81kg 12個にカット済み
カロリー:490kcal
サイズ:直径23cm、厚さ7cm
購入方法:コストコの店舗、もしくはSocToc(コストコ専門のネットスーパー)で購入可能

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事