Yahoo!ニュース

【目黒区】高級ブランドやスイーツが最大で70%OFF!? キャンディグループのファミリーセール

Chikuwa地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

目黒区碑文谷に本社を構える株式会社KANDY(キャンディー)。毎年、6月と12月の年2回、ファミリーセールを実施しています。

(画像はイメージです)
(画像はイメージです)

2023年最後のファミリーセールは12月1日(金)と2日(土)の2日間
場所は東急東横線・都立大学駅から徒歩約7分(学芸大学駅からは約15分)のところにある「カフェくれすと(ローソン横)」です。

セール会場は「カフェ くれすと」
セール会場は「カフェ くれすと」

2022年はYahooエキスパートを見て来場したというお客様も多かったよう。

まだ行ったことがない、6月のセールを見逃してしまったという方、ぜひこの絶好のチャンスをお見逃しなく

世界の極上品が驚きの価格に! キャンディーグループ恒例のファミリーセール

株式会社KANDY(キャンディー)が取扱うのは、イギリス王室御用達レザーグッズ「ETTINER(エッティンガー)」やイギリス王室御用達ライフスタイルブランド「CONNOLLY(コノリー)」など。

画像はイメージです
画像はイメージです

1985年に設立して以来、世界から極上のものを探し求め、日本へ紹介してきた会社です。

また、グループ会社である株式会社THE CREAM OF THE CROP AND COMPANY(ザ クリーム オブ ザ クロップ アンド カンパニー)では、
コーヒー豆の輸入・焙煎・販売・カフェを営むザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー
パリ5つ星ホテルなどで選ばれている紅茶のベッジュマン & バートン
丸の内秘書から人気の手みやげスイーツ店カドーなども展開しています。

(2022年12月撮影)
(2022年12月撮影)

最近では、保湿クリームなのにクレンジング、洗顔もできるユニークなスキンケア「ジュ フェ トゥ~マカセーヌ~」、
オラウータンと地球のためのオリジナル スキンケア ブランド「U1R」も取り扱いをスタート。注目を集めていますよ。

(2022年12月撮影)
(2022年12月撮影)

どのブランドも商品もまさに一流品ぞろい。普段はなかなか手が出ないという方、ぜひこのチャンスにその世界観に触れてみてはいかがでしょうか。

ファミリーセールで出会える、かもしれないキャンディグループのブランドをちょっぴりご紹介!

実はキャンディグループのファミリーセール。当日までどんな商品が出るのか不明なんです。

まさに宝探し感覚で足を運ぶのが毎年の恒例。もしかしたらお目当ての商品が特別価格で出品されているかもしれませんよ。

昨年、私がセール会場に足を運んだ時に見かけたブランドと商品をダイジェストでご紹介しましょう。

ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー

ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー(2022年12月撮影)
ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー(2022年12月撮影)

ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー」が、清澄白河にロースター併設のカフェをオープンさせたのが2012年。

「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー 清澄白河ロースター」(画像提供:株式会社 THE CREAM OF THE CROP AND COMPANY)
「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー 清澄白河ロースター」(画像提供:株式会社 THE CREAM OF THE CROP AND COMPANY)

すぐ近くに東京都現代美術館があり、アートとコーヒーの親和性の良さを感じ、こちらにお店を構えたそうです。

建物はかつて木材倉庫として使われていたものをリノベーション。巨大なロースターが設置され、無骨だけれど洗練されたたたずまいはとてもユニークと評判に。

あの「ブルーボトルコーヒー」が日本へ上陸する際、当時のオーナーがこっそり視察に訪れたことでも有名です。

清澄白河がコーヒーの街として有名になる「火付け役」といわれているのがまさにこ「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー 清澄白河ロースター」なんです。

「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー」のコーヒー豆は、シングルオリジン(コーヒー豆の収穫されたエリアや農園、栽培品種、生産方法などが明確で、かつ一切ブレンドされていないもの)にこだわって吟味。

焙煎士がその日の気温や湿度に合わせて、最適の状態に焙煎して提供しています。

ファミリーセール会場になる「カフェ くれすと」
ファミリーセール会場になる「カフェ くれすと」

初めて飲んだ時はびっくりするぐらい香りが素晴らしく、一口で虜になってしまいました。どんな味か事前に知りたい方は「カフェ くれすと」でも提供していますのでぜひ!

ベッジュマン&バートン

(2022年12月撮影)
(2022年12月撮影)

パリ5つ星ホテルや一流レストランなどで採用されている紅茶専門店「ベッジュマン&バートン」。ダブリンとロンドンで紅茶について学んだアーサー・ベッジュマン氏が1919年パリで紅茶の店を開いたのが始まりです。

世界中から厳選した茶葉、世界に先駆けて開発されたフレーバー、一流ティーテイスターによる秘伝のレシピは他社の追随を許しません。

私も昨年「ベッジュマン&バートン」のお茶を購入しましたが、その上品なフレーバーは至福のひと時。どんなスイーツもその味わいを邪魔することなく引き立たせてくれました。

ぜひファミリーセールでお好みの味を発見してみてくださいね。

カドー

(2022年12月撮影)
(2022年12月撮影)

東京メトロ大手町駅直結、丸ノ内にお店を構える「カドー 丸の内店」。世界中から厳選した食材を使用し、職人の手作りで丁寧に作られるスイーツは丸ノ内OLの手土産として愛され続けています。

ファミリーセールではどんなスイーツが登場するのでしょうか? 楽しみですね。

ETTINER(エッティンガー)

(2022年12月撮影)
(2022年12月撮影)

「ETTINGER(エッティンガー)」は、1934年にGerry Ettingerによって設立され、長男であるRobert Ettingerにより継承されているブランド。厚く堅いブライドルレザーを薄く削ぐことで、しなやかさとスマートさを兼ね備えた革を使い、自社工場でレザーグッズを作り続けています

そのクラフツマンシップと実績はたぐいまれなるものとして評価され、1996年にチャールズ皇太子より王室御用達の栄誉を賜りました。

日本へは1999年に上陸。2022年に皇太子は新国王チャールズ3世となり、ブランドは新たな歴史を歩み続けています。銀座店は世界でただひとつの直営店です。

CONNOLLY(コノリー)

(2022年12月撮影)
(2022年12月撮影)

コノリー社は、1878年 ジョン・ジョセフとサミュエル・フレデリック・コノリーにより創業。始めは乗馬用の鞍などを手掛ける会社でした。

1902年にエドワード7世から依頼された戴冠式に使うコーチ(2011年4月のウイリアム王子とキャサリン妃の結婚式でも使用されています)の内装を製作したのをきっかけに自動車産業へ進出。

その後、ロールス・ロイスやベントレー、アストンマーティン、ジャガー、ダイムラー、ランドローバー、マクラーレン、フェラーリ、マセラッティ、アルファロメオ、リンカーンなど、名だたる高級車に革のシートを提供してきました。

そのノウハウを生かしてインテリアデザインやグッズなど幅広く手掛けるブランドに成長。英国のラグジュアリー文化を体現するブティックとして革製品を取り扱っています。

今回、記事内でご紹介した商品や会場の写真はあくまでもイメージ。実際にセール会場へ足を運び、どんな商品がお安くなっているか、その目でしっかりとチェックしてくださいね。

私もこの1年間頑張った自分へのご褒美として、掘り出し物を探しに行く予定です。

キャンディグループのファミリーセール会場へ入場する方法を詳しく

ファミリーセール会場となる「カフェ くれすと」に入場するためには、キャンディグループから送付されてくる招待「はがき」が必要です。また、公式サイトから事前に「ファミリーセール会員登録」を行えば、メールでも案内してくれます。

しかし、事前登録を忘れてしまった、という場合でもご安心ください。

入口にある受付で「Yahooエキスパートを見た」でもOK

セール当日、時間が空いたので行けそう、という場合でもぜひお気軽に来場くださいね。

▼KANDYグループ ファミリーセール概要
【開催日時】2023年12月1日(金)16時~20時/2日(土)10時~17時
【開催場所】カフェくれすと(東京都目黒区碑文谷4丁目24−13)

■取材協力・情報提供
株式会社KANDY

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

コピーライターからWebライターへ転身。アロマセラピスト・整体師としても時々活動しています。趣味はカンフー(八卦掌・長拳)と古代史(関裕二先生のファン)。目黒区の魅力やおもしろいところを発信していきます。取り上げて欲しい目黒の穴場や情報もぜひお寄せください!

Chikuwaの最近の記事