Yahoo!ニュース

【大阪・十三】淀川にある白いテントが気になって調べたらアーバンキャンプ場だった

西倫世ライター(大阪市)

こんにちは。十三在住のライターです。

最近ダイエットのため淀川の河川敷をウォーキングしています。お散歩にちょうどいい季節なのもあり、とても気持ちよいです。

河川敷の南方側には、有料のバーベキューエリアがあるのはご存知ですか?

今年も11/30(水)までバーベキューはできるようですよ。完全予約制、環境整備協力金として1人600円で利用できます。ゴールデンウィークの時期はとても賑わっていますが、今の時期は比較的予約が取りやすそうな気がします。

詳しくはコチラ→ https://www.yodogawa-park.jp/bbq/nisinakabbq202204-11/

誰かバーベキューに誘ってくれないかなと思っていると、近くにこんな気になる貼り紙が。

「淀川キャンプフィールド」??

バーベキュー場から十三方面に5分ほど歩いていくと、見えてきました!白と青のコンテナ!

近づいてみると「YODOGAWA CAMP FIELD」と書いていました。ココですね。

誰もいませんでしたが、こんな看板が。

こちらはキャンプエリアで、事前予約すればテントを立てて寝泊りできるようです。きれいに整備された芝生の広場でした。

河川敷を歩いているだけは気づきませんでしたが、芝生エリアに入ると、こんなおしゃれなモニュメントも設置されていました。

そして、このモニュメントの奥には、河川敷を散歩しているときから、とても気になっていた白いテントがあります。

勇気を出してテントに近づくとバーカウンターが。なんかおしゃれ♪

この日は平日の朝でしたが、利用客はおらず、スタッフさんも見当たらないので「淀川キャンプフィールド」と検索して、ホームページ https://yodogawa-camp.com/ を発見!

ざっと読んでみると、ここは都会の景色を眺めながらキャンプができる、いわゆるアーバンキャンプができる場所。「アーバンキャンプ」というのは、巷ではじわじわ流行ってきているようです。今っぽい!

楽しみ方は3種類。

●手ぶらキャンプ(4400円~)

なんと手ぶらOK。キャンプに必要な道具はレンタルでき(※有料)、自分で用意するのは着替えなど身の回りのものだけ。たとえばテント(2名用)は3850円、タープ3300円、寝袋1100円、バーベキューコンロ3300円などでレンタルできるようです。テントは基本、自分達で設営して、必要であればサポートしてもらえるみたいです。

●フリーサイトキャンプ(6600円~)

テントを持ち込むなら、このプラン。1サイト(5m×5m)に、テント、タープ合わせて2張りまで使えて、定員は1サイト6名まで。キャンプグッズを持っている人は、このプランですね。

●リッチなキャンプ/グランピング(7700円~)

テント設営の必要なし。スタッフさんが用意してくれる模様。テント内家具などもレンタルすれば、かなり豪華なキャンプステイが叶うのではないでしょうか。

それぞれ食事付きのプランもありました。バーベキューもできるようで、防火シート(500円)をレンタルすれば焚火もOK。

敷地内にトイレがあり、都会なのでちょっと歩けばスーパーもコンビニも銭湯もあります。

外で過ごすのが気持ちいい今、テントは持っているけど、山でキャンプデビューはハードルが高いと思っている人には、練習の場としてもってこいの施設なのではないでしょうか。

車を持っていないくて、キャンプに興味はあるけどできないなぁと諦めかけていた人にも、アーバンキャンプは向いてそう。

うちの旦那様もキャンプグッズを少しずつ集めて、虎視眈々とキャンプデビューのタイミングを見計らっているタイプなので、ここでキャンプデビューしたら、こちらのページでレポートします。

こんな素敵な施設ですが、今のところそんなに混んでいる様子はなかったので、寒くなる前の今、狙い目かもしれません。

詳しくは、「淀川キャンプフィールド」のホームページ https://yodogawa-camp.com/ へ。

ライター(大阪市)

大阪在住のフリーランスのライター。コーヒーと甘いものが好きなので、カフェを中心に、気になるお店の情報を発信します。

西倫世の最近の記事