Yahoo!ニュース

【川崎市多摩区】2024年も6月より多摩川での鮎釣りが解禁! ルールを守り正しく楽しく利用しましょう

サクサク地域ニュースサイト号外NETライター(川崎市)

今年も鮎釣りのシーズンがやってきました! 神奈川の鮎解禁情報によると、2024年6月1日(土)から多摩川での鮎釣りが解禁されました。先日、多摩川沿いを歩いてみると、早くも多くの釣り人達が釣りをする姿が見られました。その姿はとても楽しそうで、「今年もこの季節がやってきたなぁ。」と、この時期の風物詩のように感じます。

釣りをするために必要な「遊漁券」

ところで、多摩川で釣りをするにはさまざまなルールがあるのをご存知ですか? 豊かな資源である多摩川を守るため、組合の方々を中心に河川の環境維持が行われています。そのルールの1つとして、多摩川の釣りをする際に必要なのが「遊漁券」の購入です。

多摩区で遊漁券が購入できる場所は川崎河川漁業協同組合中原地区のHPで公開されています。その場所の1つが中野島平田釣具店。JR南武線中野島駅の改札を出て右に進み、多摩川の方向へ進むと見えてきます。

2023年6月撮影
2023年6月撮影

もう一度ルールの確認を

釣りができるのは当たり前ではなく、人も魚も集まるより良い河川にという願いを込めて漁協の方々が活動してくださるおかげで、今年も鮎釣りを楽しむことができます。釣りを含め、みなさんでルールを守って多摩川を守っていきたいですね。

●中野島平田釣具店●

所在地:〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6丁目25−17

地域ニュースサイト号外NETライター(川崎市)

川崎育ちのママライター。アウトドア好き。ピクニックタウンと呼ばれる多摩区の魅力を発信するべく、あちこち歩いてます。

サクサクの最近の記事