Yahoo!ニュース

【ジャージャー麺】韓国では引っ越しした日には出前でジャージャー麺を食べるのはなぜ?

韓国人夫 セミ韓国料理研究家/インフルエンサー

こんにちは!韓国人旦那です。

今回は韓国人にとても親しまれて愛されているジャージャー麺を紹介します。日本では引っ越しそばを食べるように、韓国では引っ越しした日にはジャージャー麺の出前を取ることが多いです。引っ越した日は料理するのも外食に行くのも大変なので、出前ですぐ食べられるジャージャー麺を食べるようです。昔は引っ越し業者の人にお礼で一緒にジャージャー麺を食べたりもしました。韓国料理を通して、韓国の文化も知ると面白いですね!

ジャージャー麺

ジャージャー麺とは、韓国式中華料理の代表の一つです。豚肉、玉ねぎをチュンジャンと呼ばれる黒味噌で炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけたソースが麺にかかっています。甘くマイルドな味付けで子どもから大人まで広い世代に愛され続けているソウルフードです。

【材料】2〜3人前

  • 乾麺… 200g(2束)
  • 豚ロース …200g
  • 玉ねぎ… 1個半
  • 長ネギ… 1本

(お好みで)

  • きゅうり… 1/4本
  • 卵…1個

【調味料】

  • 油… 大さじ2
  • チュンジャン …大さじ2
  • オイスターソース …大さじ1
  • 砂糖 …大さじ1
  • 鶏ガラ …大さじ1/2
  • 生姜 …小さじ1
  • 水…300ml

(とろみ用)

  • 片栗粉 …大さじ1
  • 水 …大さじ2

【作り方】

1.野菜とお肉を切る

・玉ねぎは角切りにする

・白ネギは小口切り

・豚肉は角切り

2.チュンジャン(1箱)と油 200mlを入れて揚げるように炒める

・韓国産のチュンジャンがおすすめ!

・チュンジャンと油(200ml)を入れる

3.プチプチして1分経ったら油を切る

・チュンジャンは容器に入れて保存する

※炒めたチュンジャンは容器に入れて冷蔵庫に2〜3週間保存

4.チュンジャンを炒めた油(大さじ2)とお肉と生姜を入れて炒める

5.白ネギを入れて軽く炒めたら玉ねぎも入れて炒める

6.砂糖、鶏ガラ、オイスターソース、炒めたチュンジャンを入れてよく混ぜる

7.水を入れて混ぜる

8.水溶き片栗粉を入れてとろみを調整する

9.好きな麺を茹でて盛り付ける

麺は中華麺、乾麺、麺は何でもOK!

10.麺の上にジャジャンをかけてきゅうりとゆで卵をトッピングしたらできあがり!

食べる分だけチュンジャンを作る場合
(参考例:4人前)
チュンジャン 150g(1/2箱)
油      100ml

【おわりに】いかがだったでしょうか?タレが余ったらご飯にかけても食べるのもおすすめです。韓国に行かなくても、美味しいジャージャー麺が作れるのでぜひ一度作ってみて下さい。

最後まで見ていただいてありがとうございます^^

韓国料理研究家/インフルエンサー

書籍:家にある調味料で 毎日韓国ごはん  お家で作れる簡単で美味しい本場の韓国料理を発信しています♪ 美味しい韓国料理をたくさん食べて笑顔になってください^^

韓国人夫 セミの最近の記事