ものづくりが、どんどん楽しくなっちゃう/株式会社熊野洞 熊野聡さん
経済産業大臣指定伝統的工芸品である「仙台箪笥」。
その歴史は古く、江戸時代末期に仙台藩の武士たちが、内職仕事として製作し、日常の生活財としていたことに始まります。そんな「仙台箪笥」をつくる「仙台箪笥 熊野洞」に長男として生まれたのが、熊野聡さん。
しかし熊野さんは現在、箪笥ではなく、オルゴールや木製バッグを製作しています。
「小さいころから父の工房に出入りしていて、手先も器用だったので手伝いはしていたんです。そのころから、ものをつくるのが大好きだったしね。大学では工業意匠を学んで、卒業後ドイツに行ったんです。そこで出合ったオルゴールに衝撃を受けましてね。それまで日本では、オルゴールというとおもちゃのようなイメージしかなかったんですけれど、ドイツで見たオルゴールは美術品といってもいいくらい素晴らしかった。それで帰国後、家業は弟に任せて、自分は仙台箪笥の技術を活かしたオルゴールをつくっていこうと思ったんです」
こうして自らの工房「熊野洞」を立ち上げた熊野さん。
「最初は音を追求して、大きな箱のものをつくってね。全国でオルゴールコンサートなんかもやっていたんです。そのうち、木工技術を使って木のバッグをつくるようになったんですよ」
熊野さんが製作する木のバッグは、「美しい着物」や「ミセス」などハイセンスな雑誌でも取り上げられただけでなく、秋篠宮妃紀子さまが身に着けてくださったこともあるのだとか。
「木のバッグは、留め具が実に難しい。非常に高い精度でつくられているんです。ゆるくてもダメ、きつ過ぎたら割れてしまう。ここが技術力の見せどころ」
2011年3月11日に起こった東日本大震災では、熊野洞の工房も大きな被害を受けました。
「工房だけじゃなくて、スタッフの家も被災。みんな心に大きな傷を負ってしまった。やっぱり、工房の雰囲気も明るくないものですから、作り手も手にしたお客さまも明るい気持ちになれるものがつくれないかと始めたのが、このケーキオルゴールなんですよ」
そういって見せてくれたのは、本物かと見まごうほどにかわいらしいケーキのオルゴール。その名も「笑顔になるケーキオルゴール」。ケーキの上に乗っているいちごやさくらんぼ、雪だるまなどを引っ張ると、優しいオルゴールの音色が流れる…という仕掛けです。
「百貨店なんかに行って展示販売をするでしょう。お客さまに『ほら、こんな風になるんですよ』なんて見せると、ちょっと頬が緩む。ケーキだけじゃなくて、いろいろな形のオルゴールをつくっているから、そんなのを見せたりするとゲラゲラ笑ってくれたりするんですよ。外国人のお客さまからもそういう反応があるものだから、言葉じゃなく伝わるものがあるんだなって思ってね。自分のつくったもので、喜んでもらえるのがうれしくて。ものづくりがどんどん楽しくなっちゃうんですよね」
そんな熊野さんに今後の目標についてうかがいました。
「私があと何年ものづくりできるかわからないけれど、これぞ最高傑作というものをつくりたいですよね。私には息子がいますが、跡継ぎではありません。私自身、仕事のことでは父といろいろあったもので、息子たちには『自分の好きなことをしなさい』といってきました。もし、誰かやりたいという人がいたら喜んで教えるんですけどね(笑)」と、チャーミングな笑顔で答えてくれる熊野さん。
熊野さんが考案した「笑顔になるケーキオルゴール」についてのお話は、「暮らす仙台」の「銘品ものがたり」でも紹介しています。ぜひそちらもご覧ください。
熊野洞ギャラリー
宮城県仙台市青葉区小田原7-2-1
営業時間 11:00~17:00
毎週月曜・火曜休廊
電話 022-223-5897
株式会社熊野洞(工房)
宮城県仙台市宮城野区岩切昭和北1-1
営業時間 9:00~17:00
毎週土曜・日曜・祝日定休
電話 022-255-8673
熊野洞の各ソーシャルメディアはこちら