夏こそ片付けをしよう!整理収納アドバイザーが薦める‘‘書類整理の工夫’’について。
書類整理はいつの間にか溜まってしまう、整理収納アドバイザーも苦戦する作業です。
増える量がバラバラなので継続して行うのが難しく、困っている方も多いと思います。
書類整理で大事なことは、管理しやすいように工夫することがとても大切です。
そこで今回は、整理収納アドバイザーがしている書類整理の工夫をご紹介します。
先に結論からお伝えします。
①ジャンルで分ける。
②一つ一つ細かいジャンルを設定して管理する。
③とりあえずボックスを作る。
①ジャンルで分ける。
書類整理の1番大事なことは、ジャンルで分けることです。
書類は色々なものがあります。それに対してジャンルに分けて管理することは、かなり効果的です。
それぞれのジャンルで分けて保管することで、どこに何があるかが分かりやすくなって、探すのもとても楽になります。
②一つ一つ細かいジャンルを設定して管理する。
最初に決めたジャンルをより細かくしていきます。
より細かく分けるコツとして、ロジックツリーという考え方を参考にすると便利です。
簡単に言ったら、大きな分類→真ん中の分類→小さな分類のように、より細かく分けていくやり方になります。ここではその考え方と同じように、先ほど分けたジャンルをより細かく分けるようにします。そうすることで管理がしやすくなります。
(例)
①郵便物(大分類)
↓
②捨てるもの(中分類)
↓ ↓
③住所が書いてある・住所が書いてない(小分類)
③とりあえずボックスを作る。
とりあえずボックスというのは、とりあえず仮の保管場所を作るということです。
皆さんは、ポストから取ってきた郵便物を玄関の横のスペースやダイニングテーブルなどにとりあえずでどこかに置いていませんか。そうすると、日に日に溜まっていってしまいます。
そのために、一旦取ってきた郵便物を保管するための‘‘とりあえずボックス’’を作ります。
書類がバラバラに見えている状態にしていると、開けたり捨てるのが面倒になりませんか?ですのでとりあえずボックスを使ってまとめて保管しておき、時間のある時に読んだり処理します。
ファイルボックスでも収納ケースでもどんな物でもいいので、仮の場所を作ることはとても大事なので、ぜひ試してみてください。
__________________________________________
いかがだったでしょうか。
今回は、整理収納アドバイザーの書類整理の工夫についてご紹介しました。
とにかくジャンルで分けることとバラバラの状態で保管しないことが散らからないコツです。
また書類整理のオススメのやり方については別の形で配信しますので、良かったらご覧ください。
夏の時間のあるこの機会に、書類整理を行ってみてくださいね。
__________________________________________
ryo | 若手整理収納アドバイザー
20代の男性整理収納アドバイザー。自身の部屋が散らかっていたことから始まり、整理収納を学び、整理収納アドバイザー1級を取得。その後、訪問・オンラインの整理収納サポートを行ったり、自身のブログ「uri-blog」を運営し個人事業主として活動をしています。活動のメインはインスタグラムで、暮らしに関することや自分のモノやコトのストーリーを不定期に更新中。
Instagram▷@rryo__03
Twitter▷rryo__03
整理収納サポート・活動実績等はこちらから▷uri-blog
※こちらでは、整理収納に関する記事を配信しています。
是非ともフォロー・いいねをお願いします!