Yahoo!ニュース

【京都市】高校生華道の日本一を目指す「わたしの今」~Ikenobo花の甲子園2024 近畿大会~

つばめ旅する作家(京都市)

7月27日(土)に池坊短期大学で開催された「Ikenobo 花の甲子園 2024」近畿大会に行ってきました。近畿大会を皮切りに各地方で地区大会が開催され、勝ち上がった地区代表チームとリモート枠代表チームが、11月17日(日)の全国大会に出場します。

近畿大会出場の全11校と大会の概要は以下の通り。
【学校名(抽選による番号)/チーム名】
①ノートルダム女学院高等学校「SKY」
②皇學館高等学校「未来」
③龍谷大学付属平安高等学校「進花」
④京都光華高等学校「花車」
⑤三重県立名張高等学校「はな小町」
⑥京都教育大学附属高等学校「香菓」
⑦京都市立西京高等学校「花咲か姉さん’s」
⑧比叡山高等学校「よつば」
⑨京都女子高等学校「白色白光」
⑩滋賀県立膳所高等学校「花美月」
⑪立命館守山高等学校「柳緑花紅」

●地区大会テーマ:わたしの”今”
●自由花指定花器/コンポート花器/アイデア自由花
●1人1作/計3作を制限時間30分で制作
●花材は事務局が用意。当日まで内容非公開
●アイデア自由花のみ一種類の花材を持ち込み可
●持ち時間3分で作品に込めた想いをプレゼンテーション

会場に設置された各校の机の上には、指定花器の他に各々が選んだユニークな形の花器が並んでおり、そこから個性の片鱗が感じられ、どんな作品になるのかワクワクします。

出場者全員で集まり掛け声を出し、少し緊張をほぐした後、審査員の方々が入場されて開会です。

作品に使用される花材は当日までシークレット。どんな花材が渡されるのか?出場チームの皆さんはある程度予測が付いているのでしょうか。紙に包まれた花材が配られ、開封する様子をドキドキしながら見守りました。

配られた花材は15種類ですが、本数は3本・2本・1本のものがあり、誰がどれを使うのかじっくり相談したいところだとは思いますが、その時間も含めて制限時間は30分。迷ったり悩んだりする時間は無さそうです。

テキパキと花材を選び、いけこみスタート。一人で黙々と作業する瞬間があったり、話したりアイデアを出し合う瞬間もあったり、それがチームで作る面白さ・楽しさなのだろうなと感じました。

同じ花材が用意されていても、一人一人イメージするものや表現したいことが違います。

それぞれの花器から、全く異なる世界が少しずつ形作られていきます。

草木花を見つめる真剣な眼差しがとても素敵でした。

花材をそのまま生けるだけでなく折って曲げたり、テープで止めたり、様々な手法で表現します。

制限時間30分のいけこみが終わり、続いてプレゼンテーションへ。各チームが作品に込めた想いと意図を解説します。
地区大会のテーマ「わたしの”今”」
【①ノートルダム女学院高等学校:SKY】(写真下段)
不安定で未熟な17歳であり、これから挫折もあるだろうけれど、予測できない未来だからこそ期待と希望を持ち、今のわたしと向き合っている。
【②皇學館高等学校:未来】(写真中央)
受験や日々の生活に覚える不安。その中で希望を見出して力強く未来へ。周囲からの様々な優しさに包まれていることに感謝し、歯車がかみ合った今、多様化する未来を思う。
【③龍谷大学付属平安高等学校:進花】(写真上段)
受験、恋に恋する秘めた思い、先輩たちの慈愛。家族や友人に支えられ、明るい未来に向かって突き進んでいく。

【④京都光華高等学校:花車】(写真下段)
過去があるから今があり、今があるから未来がある。未熟なところから向上心を持って前へ。限界の枠を突き抜けて挑戦する自分。今の一瞬を大切にし、今の努力が未来で実を結びますように。
【⑤三重県立名張高等学校:はな小町】(写真中央)
将来・目標に向かう道。進路に迷う。急流の川を下るような流れの中にいる自分。色々な経験をし迷いながらも地に根を張り、明るい希望に満ちた未来を信じる。
【⑥京都教育大学附属高等学校:香菓】(写真上段)
17歳という大人と子どもの狭間にいる今。時に縛られず強くしなやかに、自分らしく輝き続けたい。命ある花を生けることで自分と向き合う。過去に自分を支えてくれた人、その支えの上に立つ自分。全ての意味ある瞬間でベストを尽くす。

【⑦京都市立西京高等学校:花咲か姉さん’s】(写真下段)
世界各地に赴くフィールドワークでの体験と現地で見た風景を再現。初めて見る異国の伝統や文化、過酷な環境の中でも自然と共生する人々の姿に対する新鮮な驚きと感動。それぞれが、タイ・沖縄・カンボジアで感じた風を表現。
【⑧比叡山高等学校:よつば】(写真中央)
過去・現在・未来の視点に立って今を表現。華道を通して様々な経験をし成長。見る人に祝福やときめきを与えるいけばなの力を実感。未来を担う一員としての自覚、家族や先生の支え、過去の学びを得て様々なことに全力で取り組む。
【⑨京都女子高等学校:白色白光】(写真上段)
IT化やSNSの発達により、欲しい情報だけを取りに行く現代人。単純に取捨選択をするのではなく、様々な事に目を向けることで新しい知識や関心が生まれ、目的の情報以上のものを得られる。一人では解決できない問題に直面した時は、お互いを理解し支え合う力が必要。それぞれの色と輝きを大切に、他者を認め合える社会になりますように。多色が合わさって生まれる白、何にも染まらず何にでもなれる白で表現。

【⑩滋賀県立膳所高等学校:花美月】(写真上段)
持ち込み花器は、琵琶湖の湖面と輝きを表現。挑戦へのワクワクする遊び心。将来に悩むけれど、無限の可能性と自分の道を信じて堂々と進みたい。未熟だけれど成長して、理想の自分・高みを目指す。
【⑪立命館守山高等学校:柳緑花紅】(写真下段)
「柳緑花紅」を表現するために緑と紅を使用。未来への恐さと前向きな一歩。大人になっても子ども心を忘れない、自然体のありのままで。色眼鏡を捨てて客観的に捉え、物事を見ていこう。花鳥風月を愛でる気持ち。寄り道をしながら前へ進む。

【上段:ノートルダム女学院高等学校/SKY】
持ち込み花材=スモークグラス
【中段:皇學館高等学校/未来】
持ち込み花材=モンステラ
【下段:龍谷大学付属平安高等学校/進花】
持ち込み花材=ヤマシダ

【上段:京都光華高等学校/花車】
持ち込み花材=バラ
【中段:三重県立名張高等学校/はな小町】
持ち込み花材=フトイ
【下段:京都教育大学附属高等学校/香菓】
持ち込み花材=フトイ

【上段:京都市立西京高等学校/花咲か姉さん’s】
持ち込み花材=スモークグラス
【中段:比叡山高等学校/よつば】
持ち込み花材=シマススキ
【下段:京都女子高等学校/白色白光】
持ち込み花材=ダリア

【上段:滋賀県立膳所高等学校/花美月】
持ち込み花材=利休草
【下段:立命館守山高等学校/柳緑花紅】
持ち込み花材=エノコログサ

プレゼンテーションが終わり、審査へ。高校生の今の思いが全力で表現された作品はどれも美しくて瑞々しく、それぞれが経験した過去と思い描く未来も色鮮やかに映し出されていました。

審査の結果、入賞チームは以下となりました。

1位:比叡山高等学校「よつば」⇒全国大会進出
2位:京都教育大学附属高等学校「香菓」
3位:京都女子高等学校「白色白光」
4位:龍谷大学付属平安高等学校「進花」

入賞チーム名が読み上げられる度に、歓喜・落胆・驚きが会場に湧き起こり、喜びで涙を流すチームにつられて審査員の方も涙声になったり。今を大切に懸命に生きる姿を間近で見て、わたしも写真を撮りながら涙を堪えました。
大会に参加した高校生の皆さんは、華道を通して自分の今を見つめ、観覧したわたしたちは作品を通して、今の高校生の皆さんが抱えている思いに触れることが出来ました。皆一様に、過去や自分を支えてくれる周囲の人を大切に思い、今は不安や悩みを抱えていても、未来を諦めず希望を見出そうとしており、そんな彼らの歩む道が明るいものでありますようにと願わずにはいられません。

出場した全チームがTシャツにサインを。この夏、今の自分を全力で表現して戦った証、これらは全国大会の会場に飾られます。

全国136チームが参加する今大会で、日本一に輝くのはどのチームなのか。
11月17日(日) 華道家元池坊にて、地区大会を勝ち上がったチーム(リモート出場枠を含む)による全国大会が開催されます。
地区大会を含め、観覧は無料です。花で彩られる高校生の今を、ぜひ近くで見守り応援してください!!

―――≪大会概要≫―――
【名称】Ikenobo 花の甲子園 2024
【地区大会】7月~9月:全国12ヶ所+リモート枠 (北海道・東北・関東北・関東南・北陸・静岡県・東海・近畿・中国・四国・九州北・九州南・リモート)
 ※日程と会場は公式HPにて確認/お問い合わせ下さい
【全国大会】11月17日(日):京都/華道家元池坊
【観覧】無料
【主催】一般財団法人 池坊華道会
【問い合わせ】事業部学校華道課
[TEL]075‐231‐4922[FAX]075‐255‐3568
[Email]school@ikenobo.jp
[受付時間]月~金 9時~17時(祝日・年末年始を除く)
【共催】華道家元池坊総務所
【特別協賛】100年をつくる会社 鹿島建設
【協賛】吉本興業株式会社
【大会公式HP】Ikenobo 花の甲子園 2024
【大会公式Instagram】@hana_no_koushien
【大会アンバサダー】ミキ / NMB48 塩月希依音

旅する作家(京都市)

1985年大阪生まれ。作家/振付師/占い師として活動中。面白そう・楽しそう・美味しそうと感じた場所に足を運び記事を書いています。行きたい場所、やりたいこと、明日の楽しみが見つかりますように☆

つばめの最近の記事