Yahoo!ニュース

【大阪編】駅近くで本格四川式担担麺を食べるなら船場センタービルに行くしか無い!!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」

「大阪府:本町駅:四川式担々麺だるま船場店」

白胡麻担担麺元味 900円

「四川式担々麺だるま」おすすめポイント

  1. 船場センタービル内!!外の気候関係なく楽しめる本格担担麺
  2. 麺メニュー以外も豊富、さくっと飲んでいくことも可能

キャンピングカー生活90日目
ラーメン店109店舗目・126杯目

実は辛いものが大好きな私は定期的に辛さや痺れをもとめて四川風とうたわれるものを食べるのですが今回は久しぶりに大阪に帰ってきたので初訪問のお店へ。

買い物も食べ物も迷ったら「船場センタービル」へ行けばなんとかなる!!とよく当てもなくこのビルへふらふらと訪問したのを思い出します。

船場センタービル9号館地下2階。一番端に位置するこのお店はドアなどはなく開放的なつくり。

メニュー

後払い方式。

こちらは麺のメニューで、新味があまり辛くないもの、元味はやや辛さを感じるものだそうです。

白胡麻・黒胡麻の担担麺とサンラーメン、カレー担担麺など担担麺だけでこのメニュー数。その他壁一面に一品メニューが掲示されています。

白胡麻担担麺 元味 900円

しっかり赤いビジュアルの辛そうな担担麺が着丼。胡麻の香りが立ち上がります。

水菜・白髪ねぎ・刻みねぎ・ひき肉・糸唐辛子・もやしがトッピングされています。

スープ

二層になっているスープは上のオレンジ色部分が白胡麻と辛味の層、下は醤油ベースの鶏ガラスープで、下の層だけを飲むとかなりあっさりした仕上がり。

白胡麻と辛味の層が合わさることでコクとキレがうまれます。

しっかりしたコシのある啜りやすいストレート麺。

卓上にはお酢や胡麻、山椒などの味変アイテムがずらり。

まさかのライチがサービスでついてきました。

毎回ライチがつくのかはわかりませんが、冷たくて口の中がすっきりします。

やや辛さのある担担麺ですが白胡麻のコクが辛さをまとめてくれ、じんわり汗ばむちょうどいいい辛さなのでぜひ食べてみてください。

店内あまり広くありませんがベビーカーなどは入口付近におけるようですよ。

・大阪府大阪市中央区船場中央3-3-9 船場センタービル9号館 B2F
・本町駅から172m
・11:00 - 15:00 17:00 - 22:00
・定休日 日曜日
〈食べログ:四川式担々麺 だるま 船場店>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『キャンピングカーと着物とラーメンと』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事