Yahoo!ニュース

【神戸市】すまうら水産 「潮干狩り2024」、須磨海岸にて好評開催中。元気なアサリをお持ち帰り!

Kaia地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

毎年人気のすまうら水産「潮干狩り2024」。今年も須磨海岸で好評開催中。毎日いろんなイベント開催、さらに元気なアサリをもれなくお持ち帰りいただけます。

開催期間:2024年4月20日(土)〜6月2日(日)

営業時間:10:00〜17:00(最終受付は15:30、混雑状況等により15:30以前に終了する場合あり)

*可能であればゆっくりできる平日のご来場がおすすめです。

会場アクセスはJR利用が便利です。最寄駅はJR須磨駅(須磨海浜公園駅ではありません)。JR須磨駅改札を出て右(南口)方向へ進むとこの景色が見えます。右斜め下方向が潮干狩り会場です。

山陽電車の山陽須磨駅からだと徒歩約3分です。山陽須磨駅の横断歩道を渡ってロータリーを通り過ぎJR須磨駅の北側階段を登って下さい。海岸側へ出られます。

海岸側に降りると目の前に潮干狩り開催中のバナーが見えてきます。これに沿って右方向へ進みます。

すぐに白と緑色の受付が見えてきます。週末の午前中などは少しお待ちいただく場合もあるようです。

受付を済ませてリストバンドをもらったら入場です。リストバンドがあれば再入場できます。毎日のイベント案内も入場口に掲示されています。最初に開始時間や申込方法などを確認しておくとよいですね。

急に思い立って潮干狩りをしたくなった方は熊手とバケツのレンタルがあるのでご安心ください。入場口を入ってすぐ左手のテントです。他にレジャーシートとドリンク類を販売しています。

ご家族またはグループ(5名程度)にパラソル1本の貸出サービスがあります。パラソルが1本あると途中で休憩しながらゆっくりと潮干狩りを楽しめますね。とても助かるサービスです。

ご家族やグループによって収穫したアサリの数がかなり違います。こちらのご家族は子どもさんが大奮闘されていました。

潮干狩り会場では、子どもたちの歓声や笑い声があちらこちらから聞こえてきて、まるで海水浴シーズン真っ只中の須磨海岸にいるようでした。

潮干狩りを終えると出口手前のこちらのテントへアサリを返却します。すると、すまうら水産の漁師の皆さんが持ち帰り用に元気なアサリを選別してくれます。

次から次へとアサリが持ち込まれてとてもお忙しそうです。参加者の皆さんに「美味しいアサリを召し上がっていただきたい」と丁寧に選別作業をされています。これは本当にありがたいサービスです。

須磨海岸では毎日イベントが実施されています。すまうら水産直売所の潮干狩り担当、中家諒紀さんのおすすめは平日の「宝探し」。左手にそっと持たれている、金と銀の貝を探すゲームです。景品には何とすまうら水産の大人気商品「須磨海苔」もあるそうですよ!

撮影ご協力ありがとうございました!
撮影ご協力ありがとうございました!

他には残り1回となってしまった大人気「ブラックライトゲーム」や「お魚タッチプール」なども見逃せません。残りわずかとなった須磨海岸 SUMA BEACH「潮干狩り2024」へぜひお出かけください。

すまうら水産直売所

兵庫県神戸市須磨区須磨浦通4丁目9

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

地域ニュース号外NETの神戸市担当ライターです。神戸の魅力をたっぷりとお伝えします。

Kaiaの最近の記事