スウェーデンで明確な同意がない性行為は違法に 「同意」の説明動画付き 日本は? ーロンドンでイベント
7月1日から、スウェーデンでは明確な同意がない性行為は違法となった。
スウェーデンの国会が5月に可決した性犯罪に関する法律によると、性行為を行う人は互いに言葉あるいはその他の形で明確に同意したと意思表示する必要がある。両者の自由意志によって行われたのではない場合、暴力や脅しがあったかどうかに関係なく、刑事犯罪になる可能性がある。これまでの法律では、「レイプ」と見なされるのは、暴力や脅しがあった場合だった。
暴力を伴うレイプ、および児童に対するレイプは最低でも5年間の実刑となる。以前は4年だった。
同意なしの性行為をレイプとする国は、西欧諸国ではスウェーデンのほかには、英国、アイルランド、ベルギー、キプロス、ルクセンブルク、アイスランド、ドイツ。
日本では、昨年7月から性犯罪を厳罰化する改正刑法が施行されている。「強姦罪」は「強制性交等罪」という名称に変更された。それまでは女性のみだった被害者に男性が入るようになり、法定刑の下限が懲役3年から5年になった。起訴をするために必要だった、被害者の告訴はいらなくなった(「親告罪」としての規定を撤廃した)。
しかし、強制性交等罪にはその手段として「暴行・脅迫」があることが前提となる。これが適用されないのは相手方が13歳未満の人のみ。脅迫・暴行がなくても、そして双方の合意があったとしてもこの罪に問われる。
2013年の事件が同意を必要とする法律につながった
スウェーデンで明確な同意がない性行為を違法とする動きを作ったきっかけは、2013年のある事件だ。
15歳の少女が3人の19歳の男性たちにワインの瓶を使って性行為をされた。裁判では青年たちは無罪にされ、以下のような司法判断が下された。
「性行為を行う人々は互いの身体に対して、同意を得ず自然発生的にいろいろなことをするものだ」。裁判官は少女が脚を開きたがらなかったことを「羞恥心による」とした。
スウェーデン国内に大きな抗議運動が発生し、「FATTA」という名前の組織が結成されるまでになった(後、控訴審で男性たちは有罪となった)。FATTAは同意がない性行為を違法とするよう活動を開始した。
アムネスティ・インターナショナルのカタリナ・ベルゲヘッド氏によると、FATTAの活動や昨秋から世界的に広がった「MeToo」運動による世論が後押しとなって、5月末、スウェーデンの国会が同意なしの性行為を違法とする法案を可決したという。
スウェーデンのステファン・ローベン首相は「性行為は任意であるべきだ。任意の行為でなかったら、違法。不確かだったら、止めるべきだ」と発言している。
首相がこのような発言を公に行うことが世論の変化に「重要な役割を果たした」(5月23日、アムネスティー・インターナショナルの記事)。
スウェーデンの動きはアイスランド(3月から合意なき性行為が違法)に続くもので、ベルゲヘッド氏はデンマーク、フィンランドなどが同様の方向に進むことを願うという。
「まだまだ道は遠いが、女性たちや少女たちが黙っていることを拒否した時の勇気を、政治家たちがほんの少しでも示すことができれば、法律は変わる。そうすれば、私たちはMeTooと言わなくても良くなる」(先の記事)。
スウェーデンの新法によってレイプ罪の有罪比率が高まるかどうか、レイプの件数自体も少なくなるのかは不明だが、被害の発生を防ぐ方向に法律が動いたと言えるだろう。
「同意」とは何か?
性行為の「同意」とは?
友人の映画ライターの方に教えていただいた、動画をご紹介したい。
「性行為の同意を紅茶に置き換えた動画」。
英語版はこちら。
2015年、ロンドンのテームズバレー警察による紹介文がついている。
同意と動画についての関連情報はこちらで。
ロンドンでイベント
日本での法改正を求める動きに関心のある方は、ロンドンで来週、イベントが開催される。
11日午後2時から4時まで、ロンドンの大和日英基金で行われる「性暴力被害当事者団体Springとの交流イベント」だ。
参加費は無料だが、席に限りがあるので事前登録が必要だ。
ご関心のある方は、足を運んでみてはいかがだろうか。
***
同意がないセックスでもレイプにならない、日本の刑法を変えたい!
〜 性暴力被害当事者団体Springとの交流イベント 〜
7月11日(水)14:00-16:00 @ 大和ジャパンハウス(大和日英基金)・ロンドン
昨年(2017年)6月、110年ぶりに日本の刑法性犯罪が大幅に改正されました。大きな一歩ではあったものの、未だ改善点が残っています。例えば、今回の改正で「暴行脅迫要件」 ー加害者による暴行や脅迫に対して、必死に抵抗した証拠がないとレイプと認められないことー は改正されず、その他にも、子どもの時の性被害が時効を過ぎていたら罪に問えないことや、パートナーからの性加害が性犯罪として認められにくいことなど、未だ多くの課題があります。
性暴力被害者等を中心とした当事者団体である一般社団法人Springは、そんな課題を解決するために活動しています。刑法改正に取り組んだビリーブ・キャンペーンでは、明日少女隊、しあわせなみだ、ちゃぶ台返し女子アクションの4団体で、ロビイング活動、イベント開催、署名活動(50,000人以上の方が署名した後、金田法務大臣に提出)、オンラインキャンペーン等を展開し、日本の主要メディアにも度々取り上げられました。
そんなSpringメンバーが、記者・臨床心理士・弁護士等の方々と一緒に、今後の活動へのヒントをもらいにイギリスに視察に来ることとなりました。この機会に合わせて、Springメンバーと視察団のトークイベントを開催します。
Springメンバーは、性暴力の実態に即した法律が作られるように、当事者として活動しています。このイベントでは、日本における性暴力・性犯罪の実情やアクティビズムだけではなく、日本のジェンダー観や法律と現実のギャップ、どうやったらサバイバーにとって安全な社会が作れるのかなど、様々な観点から興味深いイベントになる予定です。
【日時】 2018年7月11日(水)14:00-16:00
【場所】 大和ジャパンハウス(大和日英基金), 13/14 Cornwall Terrace (Outer Circle), London NW1 4QP
【参加費】 無料
【使用言語】 日本語(英語通訳あり)
【主催】 一般社団法人Spring、Springを支える在英日本人の会
詳細と参加申し込みは、こちらから。