Yahoo!ニュース

【松戸市】本土寺のあじさい見頃と混雑状況を調査!6月下旬頃まで楽しめそうです

星井地域情報発信フリーライター(松戸市)

『あじさい寺』と呼ばれるあじさいの名所『本土寺』。

今年の開花状況を確認して、参拝してきました。

記事内の写真は6月2週目のものです。ちょうど綺麗に見れました。

これから咲きそうなものも多く、6月下旬までは楽しめそうです。

混雑状況や駐車場についても解説しているので、ぜひ参考に訪れてみてください。

混雑状況

平日9時に入りましたが、10時過ぎからばーっと人が増えてくる印象でした。

ゆっくり見て周りたい方や写真を撮りたい方は9時の開門に入るのがおすすめです。

境内は広く、あじさいの見どころスポットもたくさんあるので、混雑していても楽しめると思います!

見どころ

受付

参拝料は大人500円。「順序」の看板を目印にまずは本堂へ進みます。

五重塔

本堂手前の五重塔付近は写真を撮る人が多く、入り口からそばなこともあり混雑しがちです。

写真を撮りたい場合は早めの時間に入り、混雑してくる前に撮影してしまうと良いかなと思いました。

本堂

本堂前の階段や周辺のベンチ。

境内はベンチが多く、日がけも多いので、暑い日でも適度に休憩しつつ見て回れました。

本堂の上のほうや日陰はまだこれから咲きそうなものも見られ、これから訪れても綺麗に見られそうです!

本堂向かって右側の道を進んだ先は、入り口からやや離れていることもあり穴場でした。

さらに進むと竹林がみえてきます。

菖蒲池

竹林を横目にあじさいの道を進むと、菖蒲池が見えてきます。

花菖蒲も見どころの1つ。あじさいと合わせて楽しめます。

弁天池

菖蒲池をぐるりと周り進むと今度は弁天池が。こちらもあじさいとあわせて睡蓮を見ることができました。

受付脇の道

そのまま道を進むと入り口のほうに向かい、ちょうどぐるりと一周した形になります。

入り口から近いので混雑しがちですが、美しいあじさいの道が続いています。

境内は広く、写真を撮ったり休憩したりしながら回ると1時間弱かかるかなといった感じでした。

あじさいの時期に来るのは初めてでしたが、なるほどこれは人が大勢足を運ぶわけだ!と感動しました。

ぐるっと一周しなくても綺麗なあじさいが敷地内のあちこちで見られるので、「暑い日が続いていておっくうだな…」という方でも訪れてみてはいかがでしょうか。

綺麗な色のあじさいを眺めていると涼しさも感じられますよ。

駐車場・アクセス

奥の無料駐車場は朝すぐにいっぱいになります。

仁王門向かって右側と、もう少し参道を進んだところに有料の駐車場がありますが、こちらも9時すぎには満車に。

少し歩きますが、周辺や駅近くにはコインパーキングもあります。

北小金駅から徒歩10分ほどなので、あじさいのシーズンは電車を利用するのがよいかなと思います。

駅からは北口に出てすぐ前の道路をまっすぐ進んでいくだけなので道もわかりやすいです。

基本情報 本土寺
住所:千葉県松戸市平賀63
拝観時間:9:00〜16:30(有料参拝期間)
HP

※本記事に掲載している情報は、2024年6月時点のものです。

地域情報発信フリーライター(松戸市)

ドライブとお散歩がすきな元OLです。松戸市のグルメ・気になるスポット・ワクワクイベントなどの情報をお届けします。

星井の最近の記事