Yahoo!ニュース

知らなかった!冬の健康管理に牡蠣を食べると良い5つ理由と箸が止まらない簡単おすすめレシピ

今回は、冬の健康管理に牡蠣がおすすめな理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【ビタミンとミネラルが豊富】

牡蠣は亜鉛、鉄、カルシウム、ビタミンB12などが豊富に含まれており、これらは免疫システムをサポートし、体内のエネルギー産生に役立ちます。

【免疫力の強化】

牡蠣に含まれる亜鉛は免疫機能を向上させ、寒い季節に感染症から身を守るのに役立ちます。

【抗酸化物質】

牡蠣にはセレンや亜鉛などの抗酸化物質が含まれており、これらは体内の酸化ストレスから守り、細胞を守る働きがあります。

【心血管健康のサポート】

牡蠣にはオメガ3脂肪酸が含まれており、これは心血管の健康をサポートし、血液中のコレステロールを調整する役割があります。

【エネルギーの補給】

牡蠣は低カロリーでありながら、高タンパク質で、これは冬の季節にエネルギーを効果的に補給するのに役立ちます。

それでは、ココから
とろとろ葱と牡蠣の絶品炒めの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

牡蠣(加熱用)1P
白ネギ 1本
オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
塩 ひとつまみ
胡麻油 適量
​​
【作り方」

①牡蠣を塩水で振り洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

➁白ネギは斜めにスライスする。

③オイスターソースに生姜と酒を加え、馴染ませておく。

④フライパンに胡麻油を熱し、白ネギと塩を入れ、弱火で柔らかくなるまで炒め、白ネギを一度取り出す。

⑤同じフライパンで牡蠣を並べて入れ、弱火で焼き、香ばしく焼けたらひっくり返して裏面も焼く。

⑥フライパンに白ネギを戻し、③を加えて1分ほど優しく混ぜながら絡める。

はい!できあがり〜
プリプリの牡蠣に甘味が増した白ネギが絡んで
生姜を効かせたオイスターソースが味わい深く
あと引く美味しさの炒め物です。

おかず・おつまみに抜群で
牡蠣好きな私も悶絶するほど美味しい一品なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事