麻婆そば(スープジャー弁当)弁当の作り方と詰め方~麺にズルズル激絡み!
今日は、麻婆そばのご紹介です。
麻婆豆腐ならぬ麻婆そば。
豆腐は入れずにピーマンを入れてみました。
麺と一緒に食べればぱりぱり食感もあって楽しめると思いません?
麻婆そばの材料
【スープの部】
合挽肉300g
(調味)にんにくチューブ小さじ1.5
(調味)生姜チューブ小さじ1.5
(調味)酒大さじ2~3くらい
(調味)豆板醤小さじ0.5
(調味)鶏がらの素大さじ1.5
(調味)砂糖大さじ1
(調味)醤油大さじ2
(調味)甜麺醤大さじ2
(調味)水500ml
ピーマン4個~5個
白ネギ15cmくらい
水溶き片栗粉大さじ2弱
【麺の部】
中華生麺
ごま油少々
(トッピング)スナップエンドウ
(トッピング)豆もやし麺つゆ和え
(トッピング)ラディッシュ
(トッピング)一味唐辛子
麻婆そばの作り方
では作っていきましょう。
まずは材料の準備です。
上の材料表見たらたくさんあって作るの萎えると思うんですが、最初に材料準備しとけばあとはフライパンに順番に入れてくだけですから。
ま、料理はなんでもそうですが。。。
今回は合いびき肉を使います。308g。
こちらはピーマン。赤と緑。
チンジャオロースみたいに縦長に切ります。
これは長ネギですね。最後に入れます。みじん切り。
こちらは水溶き片栗粉。水に溶いてから30分以上はなじませるのが程よいとろみをつけるポイントです。
では肉に火を通していきます。
入れようかどうしようか悩んだんですけど、一応、臭み消しで日本酒も入れました。下にじわっとにじんでるくらいの量がいいです。
ひき肉から脂が出てきたら豆板醤、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れます。
肉に火が通ったら水を入れます。
煮立ってきたら調味料も入れましょう。
・・・と、ここで一旦中断です。
お弁当なので、夜適当なところまで仕込んで、朝仕上げます。私の場合。
途中やめにするのが気持ち悪かったりもするんですが、一晩寝かすと臭みのあるひき肉もいい感じに調味料を吸ってくれてよりおいしくなる、と思うんですよね。
それに麻婆の場合、ほかのメリットもあります。
それがこれ。
冷蔵庫で冷やしておくと、脂分が白く固まります。
以前、朝にパパっと作ってお弁当に持たせたら「脂っこかった」って言われたことがありました。
確かに豚のひき肉って脂を大量に含んでることありますよね。
そういう場合は特に、これやるとしっかり脂の量を調整できて便利です。
脂を適量取り除いて火にかけ、フツフツときたらピーマンを入れます。
続いて水溶き片栗粉。
とろみの様子を見ながら少しずつ加え、ちょうどよいと思うところでやめます。
ネギを入れ、
ごま油を回し入れて麻婆は完成です。
次、麺の部。
麺は生麺を使います。
パッケージに指定された茹で時間の30秒~1分弱くらい早めにお湯から上げる感じです。
こちらは水でしめているところ。お弁当仕様で少しでも延びにくくします。
みずでしめた後はキッチンペーパーでざっと表面の水分をふき取ります。
写真がないんですが、麺は最後にごま油を全体にまぶしたら完成です。
こちらは麺の上にのせるトッピング。
麻婆をスープジャーに入れているところ。今日もおいしくできました。
動画
というわけで、メイキングの動画と詰めるところの動画です。
家族の感想
《長女》
「麻婆豆腐かと思ったら麻婆豆腐じゃなくてがっかりしたけど、麺もおいしいな。今日のは脂っこくもなかったし。辛味がもう少しあったらなお好み。」
《次女》
「私は辛さはちょうどよかった。とろみがついてるから麺にめちゃ絡んでおいしかった。また食べたい。」
《嫁さん》
「お肉がたっぷりでピーマンの歯ごたえも残ってておいしかった。」
ということで、家族にも好評でした。
ちなみに、私も朝につまみ食いしちゃいましたが、寝起きの空腹状態だと一口じゃ止まらず二口三口と箸が止まらなくなりました。自分で作っといてなんですが、バカウマです(笑
それではまた。