Yahoo!ニュース

【WBC】いよいよ日韓戦 韓国代表30選手にキャッチコピーをつけた。

室井昌也韓国プロ野球の伝え手/ストライク・ゾーン代表
WBC韓国代表(写真:CTK Photo/アフロ)

10日19時からワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次ラウンドプールB、日本-韓国が行われる。

(関連記事:【WBC】14年前、栗山監督から単独取材を受けた金廣鉉が日韓戦に先発 「あの日のこと覚えています」

過去の国際大会同様に日韓戦を見る時の少しでもお役に立てばと、馴染みがないであろう韓国代表全30選手の一言紹介文を以下に掲載した。

野球は試合時間の多くをボールが動いていない「間」が占める。また攻守が明確に入れ替わり、団体競技にもかかわらず投手と打者の1対1の対決が繰り返される珍しいスポーツだ。

そのため一方のチーム(応援しているチーム)だけではなく、相手チームを知っているとより楽しく見られるだろう。

筆者は同日の試合でも中継局、配信中継の韓国代表の選手紹介資料を作成した。以下はそれらで用いるものより、多少親しみを感じられるようなものにしている(表記は背番号、氏名、漢字名、チーム名、投打の順)。

◇投手

1 コ ヨンピョ 高永表 (KT) 右右 「安定の先発横手投げ」

18 チョン ウヨン 鄭又榮 (LG) 右右 「ホールド王の長身サイドスロー」

19 コ ウソク 高祐錫 (LG) 右右 「高速守護神」

21 パク セウン 朴世雄 (ロッテ) 右右 「韓国ロッテ伝統のめがねのエース」

29 キム グァンヒョン 金廣鉉 (SSG) 左左 「かつての日本キラー 躍動するサウスポー」

30 ソ ヒョンジュン 蘇ヒョン準 (KT) 右右 「U18で佐々木朗希と先発対決した右腕」

34 キム ウォンジュン 金元中 (ロッテ) 右左 「ロン毛の吠えるクローザー」

45 イ ヨンチャン 李庸燦 (NC) 右右 「10球で肩がつくれる どんな場面OK右腕」

46 ウォン テイン 元兌仁 (サムソン) 右右 「チェンジアップの貴公子」

48 イ ウィリ 李義理 (KIA) 左左 「球界期待の次世代エース左腕」

54 ヤン ヒョンジョン 梁ヒョン種 (KIA) 左左 「通算勝利数3位 美白にこだわるメガネ左腕」

57 キム ユンシク 金允植 (LG) 左左 「代表入りし成長した球種豊富なサウスポー」

59 ク チャンモ 具昌模 (NC) 左左 「山川穂高との雪辱戦に燃える左腕」

61 クァク ピン 郭斌 (トゥサン) 右右 「昨季後半に急成長 村上世代の新エース候補」

65 チョン チョルウォン 鄭哲元 (トゥサン) 右右 「兵役では砲兵 銃をボールに持ち換えた昨季の新人王」

◇捕手

25 ヤン ウィジ 梁義智 (トゥサン) 右右 「球界ナンバーワン捕手」

56 イ ジヨン 李知榮 (キウム) 右右 「37歳で初の代表入りした右打ち名人」

◇内野手

2 キム ヘソン 金慧成 (キウム) 右左 「俊足二塁手 かつてはハソンと二遊間のヘソン」

7 キム ハソン 金ハソン (パドレス) 右右 「メジャーから凱旋 積極果敢な遊撃手」

10 オ ジファン 呉智煥 (LG) 右左 「記録よりも記憶に残る活躍を見せる強打の遊撃手」

11 トミー・エドマン (カージナルス) 右両 「21年ゴールドグラブ賞 母が韓国人、妻は日系人」

14 チェ ジョン 崔廷 (SSG) 右右 「現役1位の通算本塁打数 死球もトップの長距離砲」

50 カン ベクホ 姜白虎 (KT) 右左 「強気とうっかりの二刀流 未来の代表4番打者」

52 パク ピョンホ 朴炳鎬 (KT) 右右 「過去最多6度の本塁打王のパワーヒッター」

◇外野手

17 パク ヘミン 朴海旻 (LG) 右左 「守備範囲が広い俊足外野手」

22 キム ヒョンス 金賢洙 (LG) 右左 「北京五輪を知る代表の常連で主将」

37 パク コンウ 朴健祐 (NC) 右右 「通算打率歴代3位 走攻守揃った人気者」

47 ナ ソンボム 羅成範 (KIA) 左左 「合言葉は初球打ち 3球以内に仕留める」

51 イ ジョンフ 李政厚 (キウム) 右左 「名古屋生まれの韓国のイチロー」

53 チェ ジフン 崔知訓 (SSG) 右左 「接触果敢な俊足外野手」

⇒ 2023ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)韓国代表選手一覧(ストライク・ゾーン)

筆者の10日日韓戦中継での活動

取材等協力:TBSテレビ

ゲスト出演:Amazonプライム・ビデオ

韓国プロ野球の伝え手/ストライク・ゾーン代表

2002年から韓国プロ野球の取材を行う「韓国プロ野球の伝え手」。編著書『韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑』(韓国野球委員会、韓国プロ野球選手協会承認)を04年から毎年発行し、取材成果や韓国球界とのつながりは日本の各球団や放送局でも反映されている。その活動範囲は番組出演、コーディネートと多岐に渡る。スポニチアネックスで連載、韓国では06年からスポーツ朝鮮で韓国語コラムを連載。ラジオ「室井昌也 ボクとあなたの好奇心」(FM那覇)出演中。新刊「沖縄のスーパー お買い物ガイドブック」。72年東京生まれ、日本大学芸術学部演劇学科中退。ストライク・ゾーン代表。KBOリーグ取材記者(スポーツ朝鮮所属)。

室井昌也の最近の記事