Yahoo!ニュース

深夜に大行列の人気店!!一味違う札幌ラーメンを食べてみた!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■すすきの『麺屋雪風』さんにお邪魔してきました。

すすきのの街に2003年オープンで『カップ麺』にもなっていたりと、札幌でも有名なお店の一つです。

金土のディナー営業は18時から朝4時までというとんでもない営業時間となっております。

外観

着丼まで10分/平日26:04/満席
着丼まで10分/平日26:04/満席

夜中の2時でやっと外並びがなく、満席状態となっておりました。

『すすきの街』のイラストが入った暖簾が哀愁漂い、『雪風』の由来も記してありました。

メニュー

北海道限定の『サッポロクラシック』は今回はお預けにしました。
北海道限定の『サッポロクラシック』は今回はお預けにしました。

基本メニューは『濃厚味噌』『辛味噌』『鶏がら汐』が基本メニューとなっており、『餃子』が同じくらいの扱いで表記されていました。

この日は、居酒屋2軒、ラーメン3杯を既に頂いていたので、『濃厚味噌らーめん』のみでお願いし、『麺カタメ』コールにしました。

ラーメン

濃厚味噌ラーメン 950円
濃厚味噌ラーメン 950円

スープの色味が他の札幌ラーメンとは異なり、ポテトなども添えられていました。

麺リフト

すみれでもかつては西山製麺を使用していました。
すみれでもかつては西山製麺を使用していました。

暖簾には『西山製麺』の文字が刻まれていたので、おそらく使用しているのでしょうか。

札幌ラーメンの定番の加水率高めの、ちぢれ麺が安定感ありました。

スープ

深夜日
深夜日

秘伝の味噌ダレに『赤味噌』『白味噌』をブレンドし、豚鶏、煮干し、鯖節に焦がし油で味付けとの表記がありました。

確かに、一般的な札幌ラーメンとは一線を画しており、差別化を図った一杯でした。

トッピング

チャーシュー、白髪ネギ、木耳、味玉、挽肉、フライドポテトなど豪華絢爛なトッピングが添えてありました。

卓上調味料

ホワイトペッパー、ブラックペッパー、ゴマ、一味、醤油、辣油、お酢などが添えてありました。

店舗情報

所在地  北海道札幌市中央区南七条西4-2-6 LC拾壱番館 1F

アクセス すすきの駅徒歩8分

座席数  12席ほど

定休日  なし

営業時間 月〜木11:00〜14:30 18:00〜27:00 金土は〜28:00 日は〜24:30

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事