Yahoo!ニュース

FW久保裕也は今どこに──本田圭佑を蹴落としたストライカーが新天地で直面する苦境

元川悦子スポーツジャーナリスト
アメリカからインタビューに答える久保裕也(筆者撮影)

 FW久保裕也がアメリカ・MLSに移籍――。2020年1月に駆け巡ったこのニュースは、国内のサッカーファンを驚かせた。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督時代の日本代表で本田圭佑(ボタフォゴ)のポジションを脅かしたほどのストライカーが、欧州からアメリカへ渡った決断があまりにも意外だったからだ。

「MLSには引退間際で来る選手もいますけど、自分はそういう気持ちでは来ていない」

 新天地は2019年からMLSに加入したばかりの新興クラブのシンシナティ。ところが、移籍から9カ月、久保は想定外の事態に直面していた。アメリカでもがき苦しむ26歳が苦しい胸の内を明かした。

リオ世代の「点取り屋」がアメリカで苦境

 移籍後わずか1カ月後の出来事だった。久保を高評価していたオランダ人のロン・ヤンス監督が人種差別発言の責任を取って辞任。そこから新型コロナウイルスが急拡大し、リーグも中断。7月から公式戦が再開されたものの、指揮官が交代したシンシナティは8月22日のリーグ初戦から1勝しかできず、12位と低迷している(9月27日現在)。

 久保自身も希望の光が見えない。試合ではボランチなど守備的なポジションで起用されることが多く、本職の前線でプレーする機会が激減。9月に入ってようやく攻撃的役割を託されるようになったが、ゴールから遠ざかっている。

「チームが下位にいることもあってかなり守備的です。前の監督の時は攻撃的でしたけど、サッカーが大きく変わりました。今は元オランダ代表DFのヤープ・スタム監督の下でやっていますけど、5-3-2システムの中盤に入ることが多く、最終ラインで守備をしている時間が相当長い(苦笑)。やりたいポジションをやれるわけではないですけど、そこを受け入れてやっています。今はプレーの幅を広げて、中盤からでも点を取れるようにならないといけないと思っています」

 どんな時も前向きな姿勢を失わないのは、これまでのサッカー人生が苦難の連続だったからだ。

シンシナティで奮闘するん久保裕也(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)
シンシナティで奮闘するん久保裕也(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

リオ五輪派遣拒否「感情的には泣いてた」

 高校3年生だった2011年にJ2の京都サンガで10得点、天皇杯準決勝・横浜F・マリノス戦では豪快なゴールで鮮烈な印象を残したが、トップ昇格1年目の2012年はスランプに陥った。同年秋にU-19日本代表のエースとしてAFC・U-19選手権(UAE)に挑んだが、全試合ゴールを挙げることができず、U-20W杯出場切符獲得に失敗。最初の壁にぶつかった。

 その後、2013年からスイス1部のヤングボーイズで着実に実績を積み重ね、UEFAヨーロッパリーグ(EL)なども経験した。が、本人にとって大目標だった2016年リオデジャネイロ五輪直前で派遣拒否を突きつけられる。クラブ側から一度は代表合流の許可を取り付けていながら、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)予備戦前にケガ人が出たことで、リオに飛ぶ寸前で待ったがかかったのだ。これには本人も当時の手倉森誠監督(V・ファーレン長崎)も寝耳に水。だが、一度下された決定が覆ることはなかった。

「『リオに行けないんだ』と分かってショックは大きかったけど、2日後にCL予備戦があったので、悲しむ時間もなかった。試合があってよかったです。『声を上げて泣いた』という報道もあったみたいですけど、実際には泣いてないです。でも感情的には泣いてたかな(苦笑)」

本田を蹴落とすもW杯イヤーに空回り

 気持ちを奮い立たせて前を向いた久保。2017年1月にクラブ史上最高額でベルギー1部のKAAヘントへ移籍すると、凄まじいゴールラッシュを見せ、シーズン後半は17試合11得点と驚異的な数字をたたき出した。その活躍はハリル監督の目にも留まり、同年3月のロシアW杯アジア最終予選・UAE戦ではA代表初ゴール、続くタイ戦でも2試合連続得点。「本田を蹴落とした」という見方をされるまでに成長した。

「五輪に行けなかったので、次はA代表しかないっていうのはハッキリ分かってました。でも2017年時点では『代表に選ばれるよりはクラブで結果を残したい』気持ちの方がずっと強かった。『クラブありきの代表だ』と今でも思っていますし、クラブでうまくいってる時はコンディションもいいし、点も取れる。それがいい形で出ていたんです」

2017年3月のUAE戦では先制弾を奪った(写真:アフロ)
2017年3月のUAE戦では先制弾を奪った(写真:アフロ)

 ところが、W杯イヤーの2018年になるとゴールが遠くなり、日本代表でもプレーが空回りした。

「A代表に入ってロシアが見えてきた頃から『とにかく結果、結果』みたいな雰囲気になってきた。『邪念』というか、そういう思いが強すぎて自分の成長にあまり目を向けられなくなった。無心になれなかったですね。ホント、メンタルだと思います、全部」

「信じていました…」ロシアW杯落選の瞬間

 そんな矢先の4月にハリル監督の電撃解任、西野朗監督(タイ代表)の就任という一大事が起きる。これにより久保を取り巻く環境は激変。右サイドでポジションを争っていた本田の経験値が高く買われ、指揮官の秘蔵っ子である宇佐美貴史(G大阪)も急浮上した。最終的にはロシアW杯のメンバーも落選。U-20W杯、リオ五輪、W杯と3度連続で世界大会を逃すことになった。

「メンバー発表の時は、もちろん信じていましたけど、最後まで名前を呼ばれなかった。その瞬間はすごいショックでした。でも、受け入れるしかないですよね…。別に人生が終わるわけじゃないし。W杯の日本代表の試合も見ました。普通に日本人として応援していたけど、どこかで複雑な思いはありました」

日の丸を狙える男が欧州からアメリカに渡ったわけ

 賭けてきたものを失った喪失感は大きかったが、久保は次の戦いに向かった。8月末には欧州5大リーグの一角であるドイツ・ブンデスリーガ1部のニュルンベルクに1年間の期限付き移籍を果たす。その新天地では開幕戦から出番を得たが、負けない守りの戦術をチームが取った中で「点取屋」である久保の活躍の場は乏しく、輝きを取り戻すには至らなかった。そして2019年夏からKAAヘントに復帰した半年間でも復活のきっかけをつかめなかった。こうした悪循環を断ち切るべく「環境を変えたい」と覚悟を決めて、アメリカに渡ったのだった。

「アメリカに行ったからといって再び欧州に戻れないというわけではないし、全ては自分のプレー次第。欧州を離れる怖さはなかったです。『アメリカだと代表復帰をアピールする機会も少ない』と言われるかもしれないけど、自分自身がハッピーに過ごしてないとそういうマインドにもなれない。正直、アメリカはコロナも日本より深刻ですし、この先どうなるか分からない。そういう状況だからこそ、自分が日々成長することが最優先。今はそこに集中するべき時期だと言い聞かせています」

(画像制作:Yahoo!ニュース)
(画像制作:Yahoo!ニュース)

カーテンのない部屋で「デイ・バイ・デイ」

 どんなフットボーラーにも雌伏の時はある。同じリオ世代の南野拓実(リバプール)も初めて日本代表候補入りしてから定着まで4年半、ザルツブルクからリバプールへ飛躍するに当たっても5年近い月日を費やしているのだ。

「拓実を見ていて、やっぱりワンチャンスで全てがパッと変わる世界だなと再認識しましたね。CLのリバプール戦でゴールを決めて彼は移籍をつかんだ。僕もハリルさんの代表で初ゴールを取れたあたりから選ばれるようになったし、大きな分かれ目で何をするか。それがサッカー選手の勝負だと思います」

 26歳の久保も代表復帰の道が開けないとも限らない。強くこだわりつづけた日の丸への気持ちが消えたわけではないだろう。だからこそ、次に巡ってくる勝負どころで爆発すべく、今は力を蓄えるしかないのだ。

「僕の場合は現状を考えるとなかなか難しいですけど、いろいろ思い描いたようにはならないことは多い。リオ五輪やW杯のことを不運だとずっと思い続けることは意味がないので、そこからなにを学ぶかが一番大事だと思います。今は欧州に戻りたいとか、この先どうしたいとかはとりあえず横に置いて、『デイ・バイ・デイ』でしっかり生きていきます」

 

 久保はサッカーにストイックに向き合う男として知られている。19歳でスイスに渡って以降、プレーに没頭しすぎるあまり、部屋にカーテンをつけずに暮らしていることがファンを驚かせた。インタビューの最後にその質問をすると「今もカーテンはないです。開放感があっていいですよ」と。彼はようやく若者らしい笑みをのぞかせた。

柔らかな笑みをのぞかせる久保裕也(筆者撮影)
柔らかな笑みをのぞかせる久保裕也(筆者撮影)

【この記事は、Yahoo!ニュース個人の企画支援記事です。オーサーが発案した企画について、編集部が一定の基準に基づく審査の上、取材費などを負担しているものです。この活動は個人の発信者をサポート・応援する目的で行っています。】

スポーツジャーナリスト

1967年長野県松本市生まれ。千葉大学法経学部卒業後、業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーに。日本代表は非公開練習でもせっせと通って選手のコメントを取り、アウェー戦も全て現地取材している。ワールドカップは94年アメリカ大会から7回連続で現地へ赴いた。近年は他の競技や環境・インフラなどの取材も手掛ける。

元川悦子の最近の記事