Yahoo!ニュース

【仙台市】澄んだ空気に映える無数の煌き。今年も長町イルミの季節がやってきた! フォトコンテストも開催

Noririn地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

サッカーワールドカップ予選リーグ突破で日本中が沸いた今朝。
12月2日(金)の仙台市内の今朝の気温は今季一番の寒さとなりましたが、心はぽかぽかの方も多いのではないでしょうか?
寝不足の方は今日一日なんとか頑張ってくださいね~!

さて、日に日に寒さが募るおかげで、空気がより一層澄みわたり、イルミネーションが映える季節になりました。

JR長町駅西口広場では、2022年12月1日(木)17時より、恒例の長町イルミネーションがスタートしましたよ!

ながまちマチキチ提供
ながまちマチキチ提供

今年は仙台工業高等学校電気科の学生13名も、電気工事士免許という資格を活かしボランティアで参加したそう。
自分の技術が人に喜ばれ地域のためになる経験は、きっと大きなやりがいや自信に繋がるでしょうね!

JR長町駅西口は、辺り一面が幻想的な空間に。

カラフルな電装がとても綺麗です。

ソリに乗った可愛いスノーマン親子も発見!

こちらは機関車とサンタクロース。
良い子にプレゼントを運びに行く途中かな?

スノーホワイトのトナカイは今年も仲良く向かい合って、みなさんをお出迎えしています。

昨年は広場の中央に設置してあったハートモチーフのベンチは、今年はIKEA側のほうに設置してありました。
ベンチに座って楽しそうに自撮りしている高校生の方達がいました。
密な青春を楽しんでくださいね~!!

そしてこちらも毎年恒例!
長町イルミネーションフォトコンテスト」も開催されます!
知名度も上がってきたこのフォトコンテスト、長町イルミネーションが入ったイチオシ写真を応募するだけ!
今年はテーマの門戸が広くなり、なんと19作品も表彰されるそう。
グランプリ1名のほか、各テーマごとに2名ずつが選考され、入賞した方にはお買い物券や長町駅前商店街商品詰合せが進呈されます。

ながまちマチキチ提供
ながまちマチキチ提供

長町イルミネーションフォトコンテスト

■応募期間:2022年12月1日(木)~2023年1月10日(火)

■テーマ:以下の9つのテーマ

  1. 子ども賞
  2. 友達賞
  3. カップル賞
  4. 家族賞
  5. 夫婦賞
  6. ペット賞
  7. イルミネーション賞
  8. 笑顔賞
  9. インスタ「いいね」賞

■ファイル形式:

JPEG、GIF、PNG、TIFF、BMP

■応募上限:お1人様3枚まで

■応募方法:

  1. 応募フォーム…公式サイトよりお進みください。
  2. メール…公式サイトよりお進みください(メール1通に付き写真画像は1枚まで)。
  3. 郵送…写真をプリントし、公式サイト掲載の郵送先までお送りください。
  4. Instagram…#長町イルミネーション2022をつけて投稿

■必須項目:氏名、メールアドレス、年齢、性別、住所、タイトル

長町エリア最大のフォトスポット、冬の時期ならではの素敵なイルミネーションを楽しみながら、フォトコンテストへもふるってご参加ください!

長町駅前商店街公式サイト

【施設情報】
長町駅前プラザ(長町駅前商店街振興組合)
宮城県仙台市太白区長町5丁目1−5
電話: 022-304-2321

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市在住。犬好き猫好きハムスター好きもふもふ好き。キャンプが趣味で、ちょっと疲れた時には自然の中でゆったり過ごし、エネルギーチャージをしております☆地域ニュースサイト『号外NET(仙台市太白区)』でライターとして活動中。話題のスポットやイベント情報、グルメ情報は老舗から新店まで!お得情報、地元の小ネタ、仙台あるあるなど、仙台市の魅力を幅広くお届けします。仙台市内で調べてほしいお店がありましたら是非情報をお寄せください!

Noririnの最近の記事