Yahoo!ニュース

【沖縄・名護市】ここは楽園!?お酒もお菓子もそろったクラブラウンジが凄すぎ「オリエンタルホテル沖縄」

旅猿69ライター/ブロガー/旅猿ファン

どうも、旅猿69(タビザルロック)です。いつもは関西を中心としたグルメ情報を発信しているのですが、今回は沖縄のお話です。先日、久しぶりに沖縄に行ってきましたので、沖縄でわたしが実際に足を運んだ場所をご紹介します。しばらく沖縄の記事が続きますので、気になる方はフォローしてくださいね。夏休みに沖縄旅行を計画中の方の参考になれば嬉しいです。

オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ

今回の記事でご紹介するクラブラウンジは、クラブルームとスイートルーム宿泊者のみが利用できるものとなります。「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」はどのお部屋も素敵で、プールもレストランも最高です。ですのでどこのお部屋に宿泊しても良いのですが・・・わたしはクラブルームまたはスイートルームへの宿泊を強くオススメします!お値段は他のお部屋よりも高くなりますが、それ以上の価値があります!

まずはチェックイン。フロントではなく、クラブラウンジにて行います。

わたしが到着したときは、フロントに数組列ができていました。クラブルームとスイートルーム宿泊者は、クラブラウンジで座ってチェックインができます。それだけでなく、なんとドリンクのサービスもあり。シャンパンをいただいちゃいました。

雰囲気の良いクラブラウンジ

やんばるに茂る植物を配置したという緑あふれるクラブラウンジは、とてもリラックスして過ごすことができます。沖縄というと海をイメージする方が多いかもしれませんが、やんばるの緑の自然もこれまた沖縄らしいもの。心地良いミュージックにも注目してみてください。

クラブランジのメニューは時間帯によって変わります。クラブラウンジに入る際には、カードキーをかざす必要がありますが、利用回数に制限はありません。滞在中、時間を変えて何度でも訪れることが可能です。

14時から17時はアフタヌーンタイム。沖縄県産のコーヒーや、沖縄のお菓子がいただけます。ジミーのクッキー、ちんすこうがあるのは嬉しい!

お酒も充実

17時からはお待ちかねのアペリティフタイム。種類豊富なアルコールドリンクが登場します。オリオンビールもありますよ!

おつまみも充実。ハムなど冷製のものもいろいろありましたが、わたしはオニオンリング推し。オリオンビールとの組み合わせが最高です。

特別な蜂蜜をご用意

そして、蜂蜜をお見逃しなく。沖縄本島北部にある島「屋我地島」でとれる「屋我地島はちみつ」は、他の蜂蜜とちょっと違います。とてもフルーティーで、蜂蜜特有の重い甘さがなく、蜂蜜単体で食べやすい味となっています。

アペリティフタイムは17時から19時まで。19時から23時まではイブニングティータイムです。夜は照明が少し暗くなり、幻想的な雰囲気となるクラブラウンジ。時間を忘れてくつろげる空間です。

朝食もラウンジで

クラブルーム特典として、クラブラウンジまたは「Buffet & Grill QWACHI」どちらかでの朝食が選べます。うーん、どちらも捨てがたい!メニューの豊富さを期待するなら「Buffet & Grill QWACHI」、ゆっくりと食べたいならクラブラウンジをオススメします。

クラブランジでいただける朝食は、テーブルでオーダーし、お席に運んでいただけるメニューをもあります。もちろんブッフェ形式のお料理もいただけます。

今回わたしは「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」のクラブコーナー・プレミアムのお部屋に宿泊しました。お部屋もとても素敵で、ずっとここにいたいという気持ちになったのですが、クラブラウンジの居心地も良すぎました。過去のわたしの沖縄旅行は、予定を詰め込んだ、バタバタだけど満足度の高いスケジュールでした。今回はあまり予定を詰め込みすぎず、ホテルでゆっくりする時間を多めにとったのですが、正解でした!「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」、次の沖縄旅行でも宿泊したいです。

夏休み、沖縄に行かれる方!のんびりと過ごす沖縄旅行をご希望であれば「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」がオススメです。

ホテルの客室はこんなかんじ

クラブコーナー・プレミアムのお部屋です。ベビー用品をレンタルさせていただきました。

取材協力/オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ

ライター/ブロガー/旅猿ファン

スキマ時間に読める関西のグルメ情報記事を発信。子連れにうれしいポイントも書いています。 「ホテル宿泊・グルメ」「街で見つけたパン屋さん」「USJ情報」などを投稿しています。大阪在住、関西のグルメ情報を発信するWebライター。2歳の子供がいます。ユニバ年パス持ち。 旅猿が好きすぎて、2011年より旅猿ロケ地巡りを開始。ハワイ州観光局認定「発見ハワイハンター」として毎月ハワイに行っていた時期もあるほどの、海外旅行好き。

旅猿69の最近の記事